kekeの考えること

こういうことを考えてる人もいるんだなぁ

自分のこと

三日坊主。

体を使う趣味って大切ですね。 体を使う、にも色々あるとは思いますが、運動やそれに類いする活動は、オッサンになってくると健康管理にも繋がります。 若い頃はそんなことを気にもしませんでしたが、昨年は特にそれを痛感する1年でした。 なので、今年はま…

食。

今に始まったことでもないのですが、脂っこいものが食べれなくなりました。 でも、例えば肉であっても、食べれない肉と食べれる肉があるのは不思議なものです。 やはり、質(=お値段)によるんでしょうかね。 揚げ物も同じで、食べれるものと食べれないものが…

やすみ。

この年末年始は日取りがよく、休みが例年より多いです。 おそらくそういう方は多く、休みが長いのはよいことですが、よーいドンで一斉に休みに入るのは、混雑の原因でもありますのであまり好ましくはないですね。 特に出かける予定もなく。 よい方向に考えれ…

高さ。

いい歳こいて言う話でもないんですが、僕が父から教わった仕事への向き合い方、というのは、今の僕のそれとは違ったと思います。 父は手に職を持っていたこともあり、仕事=人生みたいなところもありましたし、そんな父を当たり前の存在としていたので、僕自…

眩しい。

日頃、読ませて頂いているブロガーさんには、奥ゆかしい人が多い。 なんというか、そのような高尚な趣味や活動をされておられるのか、とか、勉強熱心、知識欲旺盛だなぁ、と感じることが多い。 そのようなブログを読んで感化され、自分も何かそのような活動…

趣味の話。

趣味の話と言っては音楽についてあれこれ書いてますけど、ほんと、知識とかないんで。素人レベルなんで。 ただ、このブログを書くにあたり僕の数少ない趣味の話を抜いてしまうと、だいぶ書くことがなくなっちゃうんで、ご了承くだされ。 とはいえ、今こうし…

ひとりごと。

隠者のような生活が、僕には合っていると思います。 名誉欲だの、出世欲というものもありますが、それを満たすための負荷を考えると、それらの欲を諦めて得る平穏の方が、欲しいものとしては勝ります。 ところで、社会風刺的なマンガだと、地位は高くてダメ…

実感。

少し前までは、視力が落ちたとか、焦点を動かす筋力が低下しているとか書いておりましたが、いよいよこれは、加齢による目の衰えだ、ということを認識せざるを得なくなっています。 近くのものにピントが合わなくなっただけでなく、光の反射などにも弱くなり…

視野。

考えることがあまり得意ではありません。 小賢しく頭が回る方ではあるのですが、それは局所的な話であって、あくまで「場当たり的」の範疇です。 こういうのは、ある程度、勉学で大局観というんですかね、そういうのは身につけられるものなのかもしれません…

嗜み。

僕は、ゴルフをやりません。 ゴルフ、というスポーツに対しての好みはひとまず置いておいて、個人的な感想として、ゴルフというのは社交の場で必要なスキルだと思っています。 かつてのアメリカ大統領と日本首相のゴルフ外交での和気あいあいな写真は今でも…

趣味の同居。

一人の人の中に同居できるもんなのか、という、一見、絡みがなさそうな趣味があったりしますね。 例えば、僕の、いわゆる配偶者は、今で言うV系の音楽が好きで、彼女が作るメロディに音をつける時にも、そのような要求をされたりします。 まぁ、僕が素人なん…

言い訳。

最近、ブログの更新が不安定です。 まぁ、それで誰かに迷惑をかけているわけではないので、自己満足の話ですが。 ちらほら話の隅っこに出てきますが、僕がブログを書くのは通勤中です。 なので、通勤方法が違う時とか、誰かと連れ立っている時は、書くことが…

夢を見なくなった(睡眠中)。

夢占いってのがあります。 見た夢の内容から、自分の深層心理なんかを導き出すやつですね。 僕も、若い頃はいくつか、典型的な夢を見たものです。 面白いもので、そういう夢は繰り返し見るんですよね。 そう、自分の中で解決するまで。 オッサンになり、その…

下書き。

趣味の音楽は、パソコンでやっています。で、ある程度が形になると、スマホにmp3でDLして、通勤中なんかに聴いています。ただ、パソコン内でmp3に変換しても、それをスマホにどう取り込むか、というところで、まぁUSBケーブルでつないでもいいんでしょうけど…

歌詞の内容。

自分の心にくすぶる思い。 仕事したくないとか、常にストレスに晒されているとか、まぁサラリーマンの愚痴でしかないわけですが、それでも、突き詰めて考えていけば深いところにもたどり着くわけで。 言葉を選び、表現を考えブラッシュアップすれば、僕らの…

ど真ん中。

今回の衆院選は、色々と界隈が騒がしいというか、いろんな予測、推測があり、被選挙側も様々な戦略を駆使しているようですね。 まぁ、出だしの政権発足から解散の流れが異例といえば異例だったわけで、さて、どうなっていくのか、さすがの僕も結果を注視せざ…

自分らしさ(よくない意味で)。

ちょっと、趣味の音楽話が続きますが。 個人的には、音楽に限らず、アートと呼ばれる作品には、作者の性格なんかが反映すると思っています。 音楽だと、例えばお茶の間を賑わすようなポップスは、そんな作者のクセや特徴は凄腕の方々の編曲編集などでキレイ…

季節の思い出。

ちょうど今ぐらいの季節、高校生だった僕は、よく学校をサボって近所の公園にいました。 特に友達といたわけでもなく、一人でベンチに座っていました。 当時はスマホなどなく、インターネット自体が普及を始める前でしたので、やれることは限られています。 …

本気度。

なんか最近、ブログ記事にタグをつけるのがすごく億劫でして。 ここ数回はタグは無しにしておりますが、その影響なのかどうか、ごくごく少ない訪問者がさらに減ったような気がしています。 わざとヒットしにくいように長ったらしくしたり回りくどいタグにし…

左腕。

浴室で、肘を強打しました。 転んだとか、よろけたとか、そういうのではなく、振り向きざまにタオル掛けに肘テツを入れてしまったのです。 鍛えているわけでもなく、また、ぶつかるつもりもなかった一打でしたので、激痛でした。 それが、昨日の朝の話。 左…

ゴミ屋敷②。

だいぶ前に、ゴミ屋敷の話をしましたがその続きです。 僕限定、僕の妄想話です。 僕にはゴミ屋敷メーカーとしての素質がある、という話をしました。 一応言い訳をしておくと、ゴミ屋敷を完成させたことはありません。ただ、素質は確実にあると思いますし、キ…

しないのに見る。

先日の、花友フェスタに行った話の中で、ガーデニング系Youtubeを見ている、という話を書きましたが、僕自身、ガーデニング自体はやりません。 Youtubeというものが生活の中に定着して以来、このように「やらないけど見る」チャンネルばかり増えていきます。…

仕事。

正直に言えば、今、サラリーマンをしておりますが、この仕事、この業種に夢を持っていたわけではないですし、何か思い入れがあったわけでもありません。 なぜここにいるのか、と言えば、行きがかり上、としか言いようがなく、とにかく仕事して生活費を得なく…

猫の話。

いわゆる配偶者が先に寝室で寝ています。 ダブルベッドを使用していますが、僕がベッドに行くと、たいがい僕の定位置には、くしゃっとまるめて置いてあるタオルケットに寄りかかり、こてつ君が美輪明宏さんのように前足を組んでくつろいでいます。 どうした…

髪の毛を切る。

美容院に行きました。ここ最近、僕はちょっと変わっていて、配偶者と一緒に美容院に行っています。一緒の美容院、というだけではなく、一緒に美容院に行きます。予約の時間も同時です。 なお、配偶者は以前から「ここ」と定める美容院がないようで、あっちゃ…

ゴミ屋敷。

ゴミ屋敷、という言葉があります。 類義語に、片付けられない人、というのがあり、さらにその類義語として、捨てられない人、というのもあります。 ここではあくまで、僕に関する話ですので、深刻にお悩みの方におかれましてはその点、ご容赦ください。 さて…

ほめるとか。

子どもの頃と大人になってからでは、ほめられる機会やタイミングは違い、やはり大人になってからは、そういう機会はぐっと減ります。 いや、子どもだから絶対にほめてもらえる、というわけではないですので、ほめられたことなく生きてきた、という方がいても…

ささやかな成就。

この歳になって、とてもささやかな、ある「やりたかったこと」がひとつ、成就しました。ささやかだからこそ、追いかけることもしなかったのでしょう。気がつけばこの年齢まで、それをやらずに来てしまっていたのだ、と考えると、自分の意思の弱さにがっかり…

汗。

いやーいまさらする話でもないですが、湿気がたまらんですなー。 気温はそうでもないのに、汗がジワジワ出てくる。 これも、ほうっておくと流れるような汗になっているもんだから、困ります。 今年、実は前半でかなり太ってしまいまして、そのツケがきている…

キレイじゃない話。

どうも、呼吸をしていると鼻の先端に異物感を感じる。 このような時は、大抵、鼻毛が飛び出しはせずとも、かなりキワまで進出しており、呼吸する空気でたなびいていることが多い。 そんなわけで、朝から抜けそうで抜けない、指が届きそうで届かない鼻毛と格…