kekeの考えること

こういうことを考えてる人もいるんだなぁ

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

たまねぎ。

ファイナルファンタジーの…3作目でしたっけ、たまねぎ剣士が出てくるのは。 多分、僕が初めてプレイしたFFシリーズじゃなかったかなぁ。 たまねぎ剣士というのは、記憶が確かなら、主人公達の最初のジョブ(職業)であり、いや、ジョブというよりかは「何者…

後手。

僕の書いているこのブログは、これという広報活動(?)はしていません。 ブログを閲覧し、スターをつけたり、はてなブックマークをする、というのが唯一の、僕のブログの存在を他に知らしめる活動になっていると思います。 はてなグログの、今週のお題、は…

ひとりごと。

僕は、人から恨まれるようなことをしてきているつもりはありませんが、それでも、シチュエーションとして、誰かから念を飛ばされているかもな、と思うことはあります。 のっけからオカルトな話ですが。 まず、感情が良くも悪くも念は飛ぶらしいので、極端に…

変化。

6月も下旬にさしかかるかというところ。 僕が通勤で利用しているバスにも、4月から新卒であろう若者が乗るようになってそろそろ3ヶ月。 僕の勤める会社は新卒採用をやっているような大企業ではないので、新卒、というのは、グループ会社という名の親会社でし…

グラパラリーフ②。

先日、食用の多肉植物である、グラパラリーフのことを書きました。 多肉植物の増え方のひとつで、地面に落ちた葉からまた株が生えてくる、という性質があるのですが、食用としてスーパーに売られていた多肉植物の葉っぱは、果たして増えるのか、と。 見切り…

梅雨。

なんでも、8週間連続で月曜日が雨だったらしい。 確か、少し前に「月曜ばっかり雨とか罠か?」みたいなことを書いた記憶があるので、ニュースになることも鑑みれば、僕の感覚は間違いではなく、多数の意見を代弁したものでもあったのでしょう。 で、ようやく…

ことわざ。

便りがないのはよい便り、と言いますね。 現代は、どこへでもあっという間に行けてしまう時代なので、あまりしっくり来ない言葉かもしれないですね。 思えば、昔、祖母が一泊で旅行していた土地から毎日通勤してくる人がうちの会社にはゴロゴロおりますが、…

一年。

2023年6月13日は、 僕が、タバコをやめた日です。 はやいもので、あれから1年。 禁煙を維持しております。 思えば、出だしは本当に軽い気持ちからで、出勤前の、いつもの喫煙所での一服をやめてみた、というぐらい、目先のことでした。 いつでも吸えるんだし…

社会問題のひとつ。

バスの運転が荒い。 でも、仕方ない。人手不足だから。 こう思うことが増えました。 ニュースでも度々話題になる、バスの運転手不足の問題ですね。 現に、僕が使用している路線も、いつからだったかな、減便されました。ピンポイントに僕が利用していた便が…

エアコンの時期。

僕は東京都内に住んでおりますが、この地域で屋内にペットを飼っている方としては、そろそろ日中のエアコン問題が出てくるのではないでしょうか。 天気予報を見ると、気温が30℃に届く日がちらほら出てきています。 家が、よほど昔の日本家屋のような作りでな…

常識と教育。

毎朝、バス停で出くわす女の子がいます。 僕が異動になって、この時間にバスを使用するようになった時は、まだ小学校に上がりたてぐらいで、親御さんがバス停から乗るまでは見送りにきてたような記憶があります。 それが、もう高学年になるのかな。時が経つ…

自分好みの話。

唐突に、感情的になることはありますか。 急に怒りがこみ上げてきたり、他人の言動にイライラしたり。 僕理論で考えると、これは「何かを拾った」のです。 または、歩いている最中に瞬間的に起こるのであれば、そういうエリア、オーラに突っ込んだのです。 …

喫煙所。

僕の勤める会社は、都心ではなく、郊外でもないあたりの住宅街の中にあります。 最寄り駅からは少し歩くのですが、その、最寄り駅は賑やかです。 最寄り駅は南北にバスなどのロータリーがあり、その真ん中が広場状になっており、そこに喫煙所があります。 そ…

健康。

父がB型肝炎で亡くなっており、我が家で肝臓の不調は、母を病的に心配させてしまいます。 僕はB型のポジティブではないことは検査済みですが、肝臓はちょくちょく、検査結果でひっかかったりすることがあります。 若い頃には、アレルギーが肝臓に出てしまっ…

センサー付LEDライトの誤作動。

観察をしていると、けっこう、時間が一定のような気がします。 分、秒でぴったり同じ時に、というわけじゃないですが、だいたいこのぐらいの時間に、ぐらいには一定です。 何が、と言いますと、何度か書いております、我が家の玄関内側の、灯りの話です。 お…

話術。

「スマートフォンを起動しています」 僕が使用するスマートフォンでは、再起動したりすると、この文言が表示されます。 少々、違和感を感じます。 なぜなら、その言葉を発している存在そのものが、スマートフォンであるからです。 例えばアンドリュー君は、…

録音。

僕のような素人が個人で音楽を楽しむのであれば、音入れ、録音する為の環境を探さねばなりません。もちろん、インストゥルメンタルでパソコンの中だけで完結する楽曲なら、そういう環境は必要ないでしょうけども。 パソコンで誰もが作曲をできるような時代に…

グラパラリーフ。

グラパラリーフ、という食べ物があります。 食べるサプリメント、とか書いてあるサイトもあります。 このグラパラリーフ、ご存じの方はご存知かと思いますが、いわゆる多肉植物です。葉が肉厚なことから「多肉」なのでしょうけども、このグラパラリーフも、…

かりそめで生きている。

なんというか、本気で生きていません。 仕事だろうと、私事だろうと、どこかフワフワしていて当事者感がなく、頑張ろうとか、学ぼう、という気も起きず。 そんなだから自分が全く成長しないわけで、そんな、成長しない自分にただただ焦りを感じている。 以前…