道具・ツール
旅行などで家を空けるタイミングに、通販でナマモノを頼む、というのは、僕にはないセンスです。 一応、発送、到着日時を経験則から割り出し、届くのは旅行後だから大丈夫だと踏んだらしいのですが、過去にそうだったから今回もそう、とは限らないわけで、な…
自動車博物館、という所に行きました。 昔の車が500台だったかな、展示してある所でした、 車が好きな人にとって、自動車というのは思い出に欠かせないひとつだなぁ、と感じました。 巷で流行った音楽と共に出来事を記憶しているように、その時々を、車で覚…
…これはなんだろう。 初めて見ました。 とあるホテルで、シャワーを浴びながら、なんとなく目についたもの。 使用不可、と書いてあるが、ならなぜ撤去しないのか、が気になる。 というか、そもそもこれはなんなのだろう。 注意書きに、ドライヤーは下に備え…
久々に、長距離を運転しました。 距離にして、片道でおよそ420km。およそ6時間でした。 割り算すると、平均時速70km/h。 ほとんどが高速道路だったことと、一部の一般道も、郊外の夜間だったため、平均速度が高かったものと思われます。 こんなロング、およ…
エレキギターを持っています。 ただ、弾ける、という程の腕前は持っていません。 どちらかというと、作曲活動において、音を探すのに使ったり、直接、弾いてみるほうがピンとくる場合にジャカジャカやるぐらいです。 小さい、ご家庭用のマーシャルアンプがあ…
AIチャットでは、いろんな質問が出来ますね。 使い方が合っているのかわかりませんが、調べ物をしたくて、検索でキーワードを入力するのも面倒くさい時など、話し言葉で代わりに調べてくれたりするので重宝します。 先日、通勤中のバスの中で尋ねた質問。 ・…
新型コロナが第五類となり、世間ではかなり規制やマナーがゆるみました。それは個々人にとっては良いことなのですが、感染者の数が最近は増えているとかで、うちの会社でもだいぶ感染して休んでいる人が増えていますので、一概に良いとも言えないかも知れま…
うーむ。 やはり、気になってしまう。 このところ、何度か立て続けにスピリチュアル要素のお話をしましたが、今日もその続きです。興味ない方には申し訳ございません。 僕が配偶者を観察し続け、対処を考え、試してきたこと。 もともとは、スピリチュアルと…
自分の中で、気になっていること。 我が家では食洗機を使用しているのですが、僕は、食洗機に汚れた食器はそのまま入れず、事前にさっと汚れを流したり、多少浸け置くタイプ。 一方、いわゆる配偶者は特に何もせず入れていくタイプ。 どちらが正しいのか、と…
AIというもので、最近はちょくちょく遊んだり助けてもらったりしています。 私は知識の乏しい一般人レベルですので、巷で聞こえてくるChatGPTのようなものとか、画像生成ツールぐらいですけどね。 もちろん、お金をかけるところまではやっていません。 調べ…
グッと奥歯を噛みしめる、という表現がありますが、私は、日頃からしょっちゅう、奥歯をギュッと噛み締めているタイプです。 これは性格、精神状態から来ていると思いますので、そういった面からケアして行かないと抜けないクセだと思います。 もとが小心者…
飲み物の自動販売機、皆さんはどのくらいの頻度で使用するだろうか。 子供の頃は、外遊びの最中に、公園脇の自販機でよくポカリなどを買っていた。 仕事をするようになってからは、車で外回りが多かったので、わざわざコンビニに立ち寄るよりも、コインパー…
私には、経営の才は微塵もありません。 蓄財、殖財の才もありませんので、これは落ちこぼれの妬み嫉み自己満足の独り言です。 ツイッターが名称変更され、Xという名前になったそうですね。 私はツイッターについては、はてなブログ機能である「ブログを投稿…
通勤用トートバッグの使い勝手が悪い。 少し前に買ったやつで、このようなバッグで通勤するのは初めてなので、多少の気恥ずかしさもありながらだったのだが、なんかこう、まだしっくり来ていない。 使い勝手が悪いと感じるのは、私のせいなのか、やはり性能…
我が家に、お茶の、2㍑ボトルがあります。 このサイズ(1㍑以上)のペットボトルとは、しばらく接触することがなかったワタクシですが、このところ、買うようになりました。 このサイズのお茶って…こんなに注ぎにくかったでしたっけ。特に開栓後一杯目。 これ…
エアコンが、設定温度を変える度、いちいち風が止まる。 帰宅直後で涼みたいのに、温度を下げると止まる。 直風を浴びたいのに、風の向きを変えると止まる。 ビュービュー風を浴びたいのに、風の強さを変えると止まる。 体感としては、秒どころか、分単位で…
先日、いわゆる配偶者のクレジットカードで、不正使用未遂があった話を書きました。 カード会社が気付いてくれて、決済前に止めてくれたので事なきを得ておりますが。 とはいえ、カード番号自体が無効にされてしまったので、その他の手続きが大変だったと、…
You Tubeでは、比較的ジャンルを“偏りつつ幅広く”視聴しております。 そんな中に、投資のチャンネルもいくつかあります。 株式のデイトレードとか無理なので、まぁ、やれて投資信託だろうなぁ、と思いつつ眺めています。 そんな中で、40代からの投資信託、み…
の、不正利用。 いわゆる配偶者のクレジットカード情報が、不正利用の未遂被害に遭ったようだ。未遂、としたのは、不正利用しようとした形跡があると、カード会社から使用状況の確認連絡が入ったからだ。身に覚えがない、と返答すると、会社はその支払いは無…
先日、外出するのに財布を忘れる、ということがありました。本来なら気がついた時点で取りに帰るのでしょうが、その時はそのまま目的地へ向かいました。というのも、こんな私でも、キャッシュレス経済にある程度は乗っかっており、日常の買い物程度であれば…
今週のお題「上半期ベスト◯◯」出来事、という意味では、まさに上半期も終わろうかという6月に、禁煙、という大イベントがあった。喫煙習慣のない方からすると、大げさに聞こえる話かもしれない。しかし、例えば成人してから喫煙を始めたとしても、私世代だと…
私の実家では、7月がお盆です。東京都内なのですが、東京は7月の人もいれば、8月の人もいるという感じですかね。東京は、根っから東京という人は少ないですし、だから企業などのお盆休みは8月になっていますが、東京の土着民には、7月がいます。あ、東京以外…
ふとしたことから始めた、データの整理。もともとは、もうだいぶ前に、読込が出来なくなったSDカードのデータ救出でした。何年も引っ張ってしまっており、いい加減、どうにかしておきたかった、というところです。業者に頼むと、そこそこのお値段がかかりま…
思い付きで禁煙を始めた話を以前に書きました。 おかげさまで、まだ継続しております。 さて。ニコチンによる禁断症状はほとんどなく、それよりもタバコが組み込まれた日常化した慣習にこそ落とし穴がある、みたいなことを前回書きましたが、今でも、そこに…
今週のお題「最近買った便利なもの」 年が明けたぐらいに、我が家の充電事情を見直そうということになり、アイテムをいくつか買った。アナログな生活の延長線上にいると、どうしても「コンセントまわり」がゴチャゴチャしてしまう。イマドキの生活が出来てい…
ここ最近の天気は、おおよその場合、予報より早まる気がします。 本日も、予報は午後から雨でしたが、出勤前から降り始めています。 やっと天気予報を見るクセがついたばかりで、予報より天気の移り変わりが早くなることまでは、まだ意識するに至りません。 …
直感、というのは、自己解釈するのであれば、根拠なく、純粋に生物としての危険回避とか、探知という能力を使い選択をすること、となる。 ほとんどの場合において瞬間的で、熟慮の末の直感というのはピンと来ない。その熟慮は、直感で既に導き出した答えを、…
うちの猫は、この数カ月、とってもお気に入りのおもちゃがあります。棒の先に、長いヒモがついているやつで、これを私たちがブンブン振り回して、それを追いかけるのが楽しいようです。 以前から、おもちゃを咥えて持ってくる癖のある子ではありましたが、そ…
ドローンタクシー。 2025年ぐらいだったかの万博で、駅とか会場とかを結ぶ輸送手段として、研究・開発が進んでいるそうだ。 定められたルートを移動するだけのようだが、つまりは無人なわけで、完全オートメーションということだろう。 自動運転自動車を待た…
なんか。 最近、ブログなどを読んでいる時に出る広告が、だんだんエゲツなくなってきておりまして。 まぁ、私のサイト閲覧履歴などから「効果的な広告」を出すわけですから、エゲツないのは、私の日頃の行いがいけないということのでしょうか。 最初のうちは…