部屋干しのために吊ってある私の下着を眺めながら、配偶者が、一日一枚だよねぇ、と言うので、一日一枚だねぇ、と返事をしました。 その後ボソッと、ロキソニン…と呟いたので、あぁ、腰に貼っている湿布の話か、と。 ある日、とある終着駅に向かうために電車…
AIが、ヒトの仕事を奪う、と言います。 言い換えれば、AIが人間のように、または人間以上の効率で仕事が出来る、ということで、ヒトを雇う組織の側からすれば、AIを活用すると省人化というメリットがあります。 私はいわゆる「選ばれた人間」ではないですし…
少し前ですが、手を滑らせて落っことしたスマホが、そのまま逝かれました。 急ぎスマホを買わざるを得なかったのですが、いずれにせよ、アンドロイドも高くなりましたね。 まぁ、昔の売り方がおかしかった、と言えばそれまでですが、とちらかというとリーズ…
仕事、ということだけで人生を組み立てると、確かに老後、自分には残るものがないなぁ、と感じる今日このごろです。 老後まで仕事を絡めて考えたくはないので、例えば仕事の必要上で取得した資格などは残るじゃないか、という考え方は、今は置いておきます。…
その人は、40分発のバスには間に合わないので、50分発のバスに乗るために、48分頃にバス停に到着すると、ちょうど、バスが出たところだった。 なので、その人は、発車時刻を守れ、と、運行会社にクレームを入れたようだ。 ちゃんと50分まで待機してから出て…
いわゆる配偶者が7月から異動になりました。 この文章はその前のお話。 いわゆる配偶者が、職場で嫌なことがあったらしく、またデトックスと称して夜にお酒を飲んでいました。 職場で、八つ当たりされたり、嫌味ったらしく文句を言われたり、不機嫌を説教に…
今、会社で携わる仕事の影響が、自宅でも出てしまっているようで、少し困っています。 今の仕事では、相手が知らないことを言葉にして伝える、ということの難しさに直面しています。 てにおは、から、文章の組み立てから、根本は話の組み立てです。 学がない…
AIで作ったイラスト画像、アニメを使った広告がどっと増えましたね。 全然わからんのですが、そっち方面で画期的なAIでもリリースされたのですかね。同じ画風(?)の広告やらサムネイルやらを、やたらと見かけるようになりました。 それとも、CopilotやGemi…
いわゆる配偶者が、7月から異動になる。 といっても都内から都内なので、転居などは伴わない。 都心部への異動なので、オサレでよいじゃない、と思うが、一方で通勤は面倒だ。 今はスクーターで10分も走れば職場だが、異動後は電車で1時間半かかる。 いずれ…
すごい混雑しているバスの中で、隣の女性がスマホを手に持ち、何かを考えながら入力をしている。 イマドキそんな景色は当たり前で、特筆するようなことではないのだが、バスが揺れ、立っている乗客のみんながバランスを崩した時、画面が見えてしまった。 そ…
EV+MTを、トヨタが開発している、と、YouTubeのあるチャンネルで紹介していた。 車好きの部類である私には興味がわく話題だ。 だが。 いくら無知で不勉強な私でも知っている。 EV、電気モーターで走る車に、トランスミッションは不要である、と。 モーターな…
見た目、小学生高学年か、中学生1年ぐらいかなぁ、ぐらいの男の子の二の腕に、けっこう派手めなタトゥーが。 今の時代、学校としても否定はしないんですかね、こういうの。 表現の自由とか、そういう類になるんですかね。 海外はわかりませんけど、日本では…
それぞれの思惑があることはわかっていますが。 どうしてもこのままでは、とある国が次の覇権国として君臨するんじゃないか、という世界線しか想定できません。そのために世界が動いているようにすら感じます。 その国の影響力はだいぶ前から、日々強大にな…
GeminiとかCopilotとかの、無料で使える範囲のAIはどれだけ「使える」のだろうか。 先日、音楽系のフリーソフトウェアで不具合があり、Copilotで不具合に関する情報を確認したのたが、情報は入ってこなかった。 しかし、先ほど自分でブラウザにキーワードを…
詳しいことはわかりませんが、あの芸能事務所出身の方の不祥事が絶えませんね。芸能ニュースとか興味はないんですけど、自分が閲覧するニュースサイトやYouTubeチャンネルでも取り上げてますから、嫌でも見聞きします。 おおもとの事務所内の不祥事の時点で…
友人がいない人、の中には、好きこのんで友人を作らない人もいるでしょうし、友人を作ることが下手で友人がいない人もいるでしょう。 今日は後者の話なんですが、これは、私自身がそうですし、いわゆる配偶者もそうです。 特に、大人と呼ばれるようになって…
誤字が増えました。 とは言っても、手書きすることはぐっと減りましたので、パソコンやスマホでの誤字、ということです。 手書きの場合は、確信的に間違えていることが多いですが、パソコンやスマホでは、タイピングミスや変換ミスが主たる原因ですね。 特に…
私の、いわゆる配偶者は、かつては霊感がありました。 つまり、今はないのですが、なくなった、というより、センサーとして機能しなくなった、という感じなんだと思っています。 まだ機能していた頃を知っていますので、その頃、私も少しはその方面を学んだ…
白物家電ではないのですが、立て続けに買い替えが発生していて、お金が足りません。 むしろ、これで白物家電まで買い替えの連鎖に入ってきたら、真面目に生活が危うい。 今回は、まず、自動車です。 私は何度か触れていますが、残クレで車に乗っており、その…
私は、自分を慇懃無礼だと思っています。 いや。 慇懃ではないな。 ただの無礼です。 無礼とは、礼が無いと書きますから、礼儀がなっていない、というのもあるのでしょうけど、それ以上に、礼の気持ち、他者への感謝がない、ということだと思っています。 他…
家などの建物は、耐用年数があったり、経済的活動の中で、取り壊され、建て替えられ、を繰り返します。 一斉に、ではないにせよ、ひとつの区画の中で、まぁ五十年もあれば一周するでしょうか。 そんなに待たずとも、例えば私の実家の一角は私が爆誕してから…
独り言ですけども。 驕り、というのが正しいのか。単純に、一般的な大衆的センスを持ち合わせていないのか。 あんなに多くの人が、あんなに多くの言葉で、再考を促したというのに。事ここに至るまで、自分の妄想に閉じこもって、世の中をあっと言わせてみせ…
子どもの喧嘩、というつもりはないですけども。子どもの喧嘩であっても、その体が大きければ、あちこちを破壊し、まわりの被害も大きくなります。内容がくだらなく幼稚であったとしても、そういう被害がまわりに出るようだと、どうにかしないといけない、と…
私には、時間、という概念が薄く、物事は、ごく刹那的に考えていると思います。 なので、計画、というのが苦手で、時間配分や作業量配分が出来ません。 例えば、この資料まとめておいてほしい、と言われ、いつまでに出来るか?と聞かれると、答えに詰まって…
少し前に、いわゆる配偶者がパソコンを買う、という話をしていたのを書きました。ブログの主題は金遣いについてのことでしたけども、まぁ、必要といえば必要だったんですよね、パソコン。完全に趣味範囲の話ですが、パソコンを使用して行う「趣味の活動」と…
元来、オッチョコチョイです。 痛い目を見ることで、大きなトラブルにつながるようなミスは滅多になくなりましたが、生活の中で、こまかなオッチョコチョイは繰り返し発生しています。 先日、ある営業所に訪問し引き上げる際、カバンにノートパソコンをしま…
なんか、健保組合から郵送で自宅に封筒が届いています。 あなたの健康について大切なお知らせ、と、赤で表書きされています。 この間、健康診断を受けたけど、そのことかしら、と。 ただ、今までにこんなの届いたことがないので、よっぽど緊急的に対応が必要…
私は、完全に禁煙をする前の4〜5年は、電子タバコを利用していました。 電子タバコは、いわゆる煙が出る紙タバコとは臭いの質(成分的に)が違うので、その当時でも、紙タバコの臭いには敏感になりました。 完全に禁煙した今では、電子タバコの臭いも敏感に…
「生命保険の、生存お祝い金みたいのが入るんだよね」 「ふーん、よかったじゃん」 「これで、パソコン買う」 「前から1台欲しがってたもんね。でも、そこそこスペックあるやつがほしいんでしょ?足りるの?」 「足りない」 「え、じゃぁどうするのさ」 「こ…
我が家には自家用車がありますが、この車は、ネットを見ていると批判的意見もよく目にする、残クレ、という買い方(?)です。 残価設定型クレジット、でしたっけね。 あらかじめ定められた期間後、手離す際の売却金額を差し引いた金額でローンを組むような感…