kekeの考えること

こういうことを考えてる人もいるんだなぁ

懐かしいやりかた。

駅の券売機で切符を買い、電車に乗る。

 

バスでは現金をじゃらじゃらと投入して乗る(前払い制)。

 

そんな、一昔前の行動を満喫してまいりました。

 

 

急に用事が出来たので、夫婦で出先にいたのですが、約束場所まで車で送ってもらいました。

 

なので、約束は問題なくこなせたのですが、電車に乗ることは想定しておらず、Suicaを自宅に置いたままだったんです。約束後に帰宅する際、現金ユーザーとなりました。

 

 

少し前に、スマホモバイルSuicaを入れた事はあったんですが、使い勝手が悪くてすぐにやめました。

 

なので、電車などに乗る時は物理的にSuicaを持って出ないとならないわけですが、基本、Suicaは仕事で持ち歩くカードケースに入れています。

 

それは通勤用の定期券が登録されているから、というのもありますし、僕がプライベートで電車やバスに乗ることなど、月に一度もあるかないか、なので、公私関係なく持ち歩く、ということはせず、仕事の時に忘れないことを大前提に、仕事用のカードケースに入れているわけです。

 

なので、プライベートでとっさに電車に乗る、となると、手元にSuicaがない、ということになります。

 

 

もう一枚、Suicaを持っても良いのかな、とも思うのですが、プライベート限定となると、今度はチャージしたお金を使い切るのにどれだけかかるんだろう、と。

 

しかも、Suicaを使う時は残金とか気にしたくないですから、ある程度余裕を持たせた金額を入れておきたい僕としては、使い切るのに年単位で時間がかかりそうです。

 

だったら、割り切って、とっさの時は現金でいいんじゃないか、と。頻度は少ないわけだし。

 

 

ただ、切符って、イマドキはちょっと恥ずかしい気すらします。そして、日頃は気にかけていませんでしたが、自動改札って、もはや切符を読まないタイプもあるんですね。ICカードオンリーの改札機がある。つまり、切符の場合は、通る自動改札が限定されるわけです。これも、あらかじめ見極めておかないと恥ずかしい思いをしますね。

 

 

財布をあけて、小銭を探して、というのは久しぶりでした。

 

ここ最近、いわゆる配偶者の多肉植物熱で、購入の際に現金を使うことも増えてはいましたが、こういう、昔ながらの使い方、懐かしくてよいです。

 

 

贅沢を言えば、券売機、タッチパネルではなく、物理ボタンの頃の券売機をまた使ってみたいものです。

 

自分の生活圏内にはもう残っていませんが、探せばまだどこかにあるんでしょうかね。