kekeの考えること

こういうことを考えてる人もいるんだなぁ

はてなブログ「今週のお題」

今週のお題「あまい」 昨年末ぐらいから、飲む酒の種類を変えた。それまではビール一択であったのだが、サワーにした。それも、昔はチューハイのような、あまり味の濃いものは好まなかったのだが、今は、甘い、ジュースのようなものばかり飲んでいる。 ジュ…

まとまりのない話。

最近、ブログを書く時間的隙間が減ってます。 もちろん、自分の怠惰な性格が原因のひとつではありますけども、以前は、そういう時用に「書き溜め」みたいなことと1〜2日分ぐらいはできたのですが、今は完全なその日暮らし。 自分は何事においても、計画性と…

春。

結果がどうなるかはさておき、マスク着用のルール・マナーが緩和され、近く新型コロナも第五類に分類されるというニュースもあり、この角度から眺めれば、日本は今日の陽気のように、思わず未来を期待してしまいそうな感じです。あ、東京地域です。 一方で、…

マスク。

道行く人を見ると、あまり「マスク着用率」に変化はないように思える。 さほど混雑していなくても、電車の中ではほとんどマスクをしているし、コンビニなんかもそうである。バス停でもそうだし、通行人もだいたい同じだ。 時折、外している人を見かけはする…

直感と占い。

直感、というのは、自己解釈するのであれば、根拠なく、純粋に生物としての危険回避とか、探知という能力を使い選択をすること、となる。 ほとんどの場合において瞬間的で、熟慮の末の直感というのはピンと来ない。その熟慮は、直感で既に導き出した答えを、…

週末の趣味活動。

いわゆる配偶者が、十代の頃にはじめて描いた曲(メロだけ)というのを、パソコンでやはりメロだけ打ち込んであった。とりあえず手を付けてみようと思い、まずはコードを拾っているところを見つかり、それからはずっと張り付かれていた。 私も、やはり初めて…

落とし物。

うちの会社でよく起きるミスのひとつで、忘れ物とか、落とし物がある。 これは、性格も起因はしているのだろうが、比較的、誰にでも起こりうる現象のように見える。 朝、必要なものを持って出るのを忘れるとか、そういう類の忘れ物ではなく、もっと刹那的な…