kekeの考えること

こういうことを考えてる人もいるんだなぁ

新型コロナ関連

新型コロナにまつわる雑記。

昨年から今年。

誰しも、来年は今年よりいい年になるよう願うだろう。占いだとかで、来年は悪い年、なんて言われることもあるけれども、人は常に成長し発展してゆく、と考えれば、やはり来年は今年より「いい年」になってもらわねばならない。 今年は、その前の年から比べて…

マスク。

昔の経験の名残りでしょうか。 マスク装着のタイミングが「逆」じゃないか、と思う人をたまに見かけます。 混雑しているバスや電車でマスクをしておらず、降りる時になって、マスクをして降りています。追いかけているわけじゃないのでわかりませんが、その…

対策。

新型コロナが第五類となり、世間ではかなり規制やマナーがゆるみました。それは個々人にとっては良いことなのですが、感染者の数が最近は増えているとかで、うちの会社でもだいぶ感染して休んでいる人が増えていますので、一概に良いとも言えないかも知れま…

当たり前化。

コロナが第5類となり、色々なところでいろんな規制が緩和されたようですが、私の身近なところでは、長らく封印されていた、バスの座席が解禁されました。 一番前、といえばいいんですかね。 運転席のすぐ後ろと、前扉からすぐの、前面展望がいい席ですね。 …

念とかそういう話。

以前に読み知った話だが。 日本人というのは、穢れ(けがれ)を嫌うそうだ。この”穢れ”というのは、一般的な”汚れ”のことだけではなく、目には見えないものを含む。例えば箸などはそうで、飲食店などで使用する箸は、当然だが使用後はちゃんと洗浄するわけだが…

はてなブログ「今週のお題」

今週のお題「変わった」 ここ数年、ということであれば、生活スタイルが大きく変わりました。新型コロナのせいですね。 より本質的なことや、より重要なことしか行動しなくなりました。なので、個人の範囲で前向きに受け止めるのであれば、無駄遣いが減った…

9と5。

5月に、新型コロナが五類に分類されます。国難、いや世界の危機であった世紀の感染症から、日常に潜む感染症、というぐらいにまで認識は改める必要があるのでしょうかね。 ニュース記事で見かけましたが、五類に移行される時期と、第九波が予測される時期が…

マスク。

道行く人を見ると、あまり「マスク着用率」に変化はないように思える。 さほど混雑していなくても、電車の中ではほとんどマスクをしているし、コンビニなんかもそうである。バス停でもそうだし、通行人もだいたい同じだ。 時折、外している人を見かけはする…

お召し物。

神奈川県の名刹、寒川神社で八方除のご祈祷をして頂いてきました。 いわゆる配偶者が、今年は八方塞がりだと言うことで、合っているのかどうかはわからないですが、とりあえず八方除を、と。 あまり信心深くはないので、ご祈祷という経験はそう多くありませ…

引き下げ。

新型コロナが、五類感染症に引き下げられる、というニュースがありますね。 医療の逼迫とか、経済活動の停滞とか、色々と、症状そのものとはまた別の悪影響などもあり、五類への引き下げが良いのか悪いのか、は、正しく、過不足なく情報を得て分析すべきこと…

マスク。

マスクをしているのに、鼻が出ている人がいます。 多くの場合、息苦しいから、などの理由で、わざと出しているのだろうと思いますが、それはまだ良くてですね。 形、サイズからして、そもそもちゃんと着用しても、鼻に届かないんちゃう?みたいなマスクをし…

ワクチン接種。

週末、4回目のワクチンを接種してきました。 過去3回は、痛みや倦怠感などの不調はなく、もちろん熱も出ず、接種したことすら忘れてしまうほど無症状できましたので、今回はどうだろうか、と思っていましたが、やっぱり無症状でした。 会社では、接種後が辛…

マスク焼け。

娘が、マスク焼けしている。 常日頃、マスクを着用しているおかげで、マスクの形に顔が日焼けしてしまっているのである。 もしかしてそういうこともあるんじゃないかと思っていたが、やっぱりあるんだなぁ、と、じっくり見てしまった。 本人は、恥ずかしいか…

ありよう。

コロナ禍というのは、様々な方面で、様々な影響を与えています。 テレワークをはじめとした、働き方についての意識改革というのも、コロナ禍がもたらした大きな影響のひとつですね。 最初は、コロナ禍における臨時的な措置だと思っていたものが、本社の移転…

バリア。

いぜん、感染者数が減少に転じていないようですが、みなさんのまわりはいかがでしょうか。 私の職場もかなり気をつけてはいる方だと思いますが、続々、と言ってよいほど、感染者が発生しており、変な例えですが、完全劣勢、多勢に無勢といったニュアンスの空…

進化。

職場で、コロナ陽性から復帰した方が、味覚障害について話してくれた。 というより、彼は誰かに話したくてウズウズしていたようで、たまたまそばを通りかかった私をつかまえた、という感じだ。 その人は、あまり周囲から好かれていないタイプで、そのぶん本…

矛盾。

私は、今の部署には、コロナ禍になってから異動しました。 なので、今の通勤経路の混み具合は、コロナ禍でしか知りません。 古典的な頭の会社ですから、通勤ラッシュ全開の中で電車やバスに乗るわけですが、私の今の通勤経路では、ぎゅうぎゅうのスシ詰め、…

ワクチンについての独り言。

素人の理解での話。 ワクチンというのは、疑似的な病原体や、ごくごく弱らせた病原体を体内にあえて入れ、専用の抗体を作るなど、体の抵抗力を作るために行われると。 なので、体が病原体と戦うにあたり、発熱したり接種個所が腫れたりするわけで、これは症…

梅雨。

異常気象、異常気象と、毎年のように聞く。 毎年なのだから、そろそろ異常気象と呼ぶのも考えなければならないのでは、と思ったりもしている。 ただ、四季があり、気象現象が季節の風物詩だった時間が長くあるので、その悠久の歴史と同じ線上にあると思えば…

疑心暗鬼。

今週のお題「鬼」 鬼が絡んだんで、ちゃっかりお題に便乗。 新型コロナの、人類分断作戦が始まっている。 以前に書いたように、新型コロナウイルスは、わかりやすい構図ではなく、人々の心に働きかけ、その団結力を削ごうとする。 keke.jp わが社の、某営業…

はてなブログ「今週のお題」

今週のお題「現時点での今年の漢字」 「拡」 年末どころか半期でもなく、四半期ですらない。まだ、今年は1ヶ月も経っていない。 さすがに今このタイミングで挙げる漢字が、そのまま年末まで残ることは考えにくいが、とにかく、今、挙げるならこの漢字だ。 拡…

日本人。

ずいぶん前から、国の借金がどうとか、国民一人あたりの借金がいくらとか、そんな話が出ていた。今でも、そういう話題がないわけではないと思う。 しかし、コロナ禍によって、そんな声が聞こえなくなった。 発していないわけじゃないのだろうが、特にこの2…

カラッと。

今年の漢字は「金」だそうですね。 東京オリンピックで、金メダルが多かったこと、一方で、コロナ禍による休業手当など、お金にまつわる話題が多かったのがその理由らしいですが。 情報量が多い一年でした。 おかげで、オリンピックなど遠い過去のことのよう…

サンタさん。

サンタさんは、世界で120人程いるらしいですね(※)。 とあるYouTube動画で、これらサンタさんが全ての子どもに一晩でプレゼントを配るための移動速度を推計、みたいなのがありまして、笑わせて頂きました。 しかも、どこかで拾い読みしたニュース記事だと、こ…

いたちごっこ。

いたちごっこ。 元は子どもの遊びのひとつで、正式には「いたちごっこ、ねずみごっこ」というらしい。 手を順番に差し出していき、次の人は前の人の手の甲をつねり、その次の人は前の人の手の甲をつねり、参加している全員の手がふさがってしまったら、一番…

はてなブログ「今週のお題」

今週のお題「忘れたいこと」 正直、個人的にはたくさんありますけども。近々においては、これは忘れてはいけないことですが、コロナ禍の閉塞感というのは、やはり思い出したくもない程の、どんよりとした、じわじわした苦痛でしたね。もちろん、まだ過ぎ去っ…

コロコロ話。

これまで、幾度となく緊急事態宣言、蔓延防止条例を経験し、外出自粛、営業自粛を乗り越えてきた我が国。 乗り越えた、というと語弊がある。乗り越えきれなかった方、乗り越えようと今ももがいている方、様々いらっしゃる。 そして、そもそもまだこの災いは…

活気の芽。

路線バスは、たいていの場合において時間通りにはやってこないので、きっちりバス停まで時間を図って歩いても、待つ時間が発生します。 私が利用するバス停は、近隣では主となる幹線道路沿いにあり、大きな交差点もそばにあるので、場合によってバス停の前が…

はてなブログ「今週のお題」

今週のお題「赤いもの」 赤いもの、か。思ったよりピンとこない。季節柄として代表格は紅葉だ。 だが、紅葉について語るには、自分はあまりに風情や情緒への理解がなく、また知識もない。 紅葉については、造詣の深い他の方が見事に語ってくれるであろうと思…

感染者減少。

コロナ感染者が減っていますね。 朗報ではあるものの、急激とも言える減少傾向は、どこか腑に落ちない感じもします。明確な「減少する理由」が、よくわからない。 もちろん、ワクチン接種も効果はあるのでしょうし、本当にヤバイ、と切羽詰まった国民一人一…