kekeの考えること

こういうことを考えてる人もいるんだなぁ

自分らしさ(よくない意味で)。

ちょっと、趣味の音楽話が続きますが。

 

個人的には、音楽に限らず、アートと呼ばれる作品には、作者の性格なんかが反映すると思っています。

 

音楽だと、例えばお茶の間を賑わすようなポップスは、そんな作者のクセや特徴は凄腕の方々の編曲編集などでキレイに整えられてしまうのかもしれませんけど。文章作品もそうなのかな。

 

 

ただ、僕はそういう立場にはおりませんので、僕が描いた曲は、いつまでも僕が描いたままの形で残ります。

 

なので、誰かが僕の曲を聴けば、あぁ、らしいなぁ、と思うんじゃないかと。

 

いや、これは「この人らしい作風だ」とか「らしさが出て良い曲に仕上がっている」みたいなカッコいいものではなく。

 

あ〜、ここらへんの適当さとか、らしさが出てるなぁ〜とか、生き方と同じで適当だよね、とか、1音1音に気持ちが入ってないよねとか、そういう「らしさ」です。

 

 

既にこのブログに対してさえ、そのような評価はされているだろうと。あ、でも僕のことをリアルで知る人は多分読んでないから、そこらへんは平気かな。

 

しかし、知らない人に対しては、この人、ブログではこういう風に振る舞っているけど本当は…みたいな推測を逆手に取っているような人間です。

 

 

まして、どこか昭和のアナログ至高主義が抜けないので、生演奏にDTM、パソコンで打ち込んだ演奏は勝てるのか?という、ほぼ否定にも似た疑問があります。

 

加えて、僕は楽器ができない立場ですから、そんな人間がさらにDTMに打ち込んだ音に、どのような魂、思いが籠められるというのか。

 

とはいえ、楽器が出来ないので、生演奏しても魂を籠められないという罠がありますので、トータル的には結局DTMを使うのが正解、というかまだマシ、というややこしい人間です。

 

 

とはいえ。

 

上っ面だけでも、ギターソロを奏でられ、扱ったことのない楽器を織り交ぜて演奏できるのはこの上ない楽しみですし、そこには少なくとも僕の、楽しい気持ちだけは乗っているんじゃないかと、そう思うわけです。

 

それが、伝わるか、ですけどね。