個人的な愚痴です。
少し前から、特にYouTubeなんですが、某家庭向け高速通信サービスの広告が、失礼ですが、うざったい程に流れます。
YouTube広告の仕組みは知りませんが、やはり検索履歴などから情報を引っ張っているのであれば、秋のはじめぐらいに、自宅のネット通信見直しのために探したりしたので、私の視聴時に広告が出てくるのはわかります。
が、ちょっと度が過ぎていないかと。
インターネット黎明期(でもないか)に、某大手が駅前だのモールだのに、これでもかとアンテナショップを作っていたのを思い出します。
当時は「ブロードバンド」という言葉が新しかった頃でしたかねぇ。
私はそのような広告や営業戦略などは全くわからないのですが、今でいう炎上商法のように、嫌われてでも人の意識や記憶に潜り込む、というのが王道の広告戦略なのでしょうか。
確かに記憶には残ります。
ですが、少なくとも私には「不快な記憶」なので、広告がついているその動画も巻き添えで低評価になってしまうほどです(さすがにポチらないけど)。
広告の内容(商品そのものでなく構成とかそういうのですね)、それも正直、斬新とか、よく練られているとか、そういう部分は感じず、「取り敢えず作って数打つ」という感じで、あまり気持ちよさを感じない。
広告枠の数とかあるのか知りませんが、ここまで枠に金をかけるのなら、なぜ、もっと作り込まなかったのかなぁ、というのが、マーケティングも映像制作、CM制作も素人からの感想。
全ての方向に微妙で、数だけはぶっちぎりという印象です。
止まらなくなるのでここまでにしておきますが、とりあえず久々にしつこい広告を経験しています。
テレビを全く見ない生活なので、CMにおける、「またかよ」感が久しぶりです。