今週のお題「書いてよかった2023」
別に、書いてよかった、ということではないのですが、我が人生において大きなターニングポイントです。
keke.jp
そう、今年は、僕の「禁煙元年」なのです。
2023年6月13日午前9時30分頃のタバコを最後に、僕は禁煙を致しました。
今は12月なので、およそ半年が経過しておりますが、継続をしております。
二十数年(法に引っかからない計算です)の喫煙生活を捨てるというのは、非喫煙者からすればそう大きなことでもないのかもしれませんが、喫煙者からすれば、大きなターニングポイントです。二十数年の歴史を終焉するわけですからね。
例えば、40歳であれば、二十数年というのは、人生の半分以上です。つまり、配偶者よりも長い付き合いなわけです。
二十数年とは、喫煙開始時に子が生まれていれば、その子が成人しています。それほどの年月です。
いずれにせよ、これをやめる、というのが、どれだけその人にとっての「変化」であるかは、数字だけでもわかっていただけるものと思います。
昭和生まれにとっては、タバコを咥えるというのは、ニヒル、ハードボイルドなど、プラスの要素がたくさんあったわけです。
そんな、映画などの影響があり、喫煙してよい年齢になる前から「咥えて」いる人が多いわけです、僕世代は。
タバコというのは、配偶者以上に、その人のそばに寄り添い続けた、思い入れのある品であるのです。
僕自身は、親父が吸っていたキャスターから入り、赤マル、金マルが全盛期で、JPSを試してみたりしつつ、ラッキーストライクなどを経て、最後は煙の少ないメビウス(旧マイルドセブン)の細いやつ(煙少ない)にたどり着きました。さらに、仕事上でタバコはまずいということで、電子タバコ、アイコスに走り、今に至ります。
僕個人の、タバコについての意見を申し上げます。
禁煙を達成する大きなポイントは、知らず形成されたマインドコントロールの打破です。
特に今は、喫煙できる場所、というのは限られています。つまり、喫煙できる環境においては「喫煙しておかないと後で困る」というのが、喫煙者の心理描写のひとつです。
電車で駅に到着すれば、駅の喫煙所で吸っておかないと、この後どこで吸えるかわからない、とかですね。
普段も、喫煙所を見かければ「吸っておこう」という気持ちになりますが、その理由は、この後、吸える環境があるかどうか、わからないからです。むしろ。吸える環境はない、と覚悟しておくのが、現代風の考え方です。
この「吸っておかねば」というのが、禁煙をする上での、大きなネックになる感情というか、心の動きだと思います。
外では、確かに吸う場所というのは限られています。
都心部になると見渡す限り禁煙で、吸える時に吸っておかないと、死活問題であるのは確かです。
ですが、冷静になってみましょう。吸えなくなるのは、本当に死活問題なのでしょうか。
我々は、喫煙できる場所を知っています。
今、近辺にそのような場所はなくとも、あそこまで移動すれば吸える、地元まで帰れば吸える、というのは知っています。
例えば、都内のコンビニは灰皿を撤去しているところが多いですが、郊外では、まだまだ喫煙できるコンビニは多い。
つまり、冷静に考えれば、吸えない、という環境にはないのです。
ただ、昨今の締め付けによる「吸える場所が限られているから、吸える時に吸っておこう」という心理が、「吸えるなら吸う」となり「吸える場所では吸っておく」となるのが、中毒の原因であると思います。
このマインドコントロールから脱すると、意外と禁煙というのは出来ます。
禁煙ができずにいる皆さんがいるとして、その多くは「ニコチン中毒」ではないのです。
「吸っておかないと損をする」「吸っておかないと後悔する」という、心理的な要素が、禁煙を妨げているのです。
さて。
信じるか信じないか、は、皆さん次第です。
僕自身はこのように、おそらく法的に許される以前の年齢から喫煙をしており、二十数年にわたり、ヘビースモーカーとして認識されており、むしろ「〇〇さんと言えばタバコとコーヒー」というぐらいの揺るぎない立場を獲得してきた人間です。
それでも、中毒とは無縁のところで禁煙しました。というか、僕は、これだけの喫煙生活をしてきて、中毒ではなかった。むしろ、禁煙を妨げているのは、心理的要素でしかなかったのです。思い込みや、先入観を捨てるのも、禁煙に向けた活動の有意義なひとつであると思います。
そんなわけで、喫煙者を裏切った、僕からのコメント。
タバコを辞めることは、マインドコントロールされていた自分に気づき、それを打破すること。
タバコを「吸わなければならない」と決めつけているのは、実は、タバコが自由に吸えない社会が生み出した、喫煙者の被害妄想なのだ。
「ここでは吸えない。だから、吸えるところで吸っておく」というのが、やめられない心理のひとつだ。
考えてみてほしい。必ずいつか、自宅には帰るものであり、自宅または自宅近辺には、喫煙できる場所はあるだろう。
喫煙できない環境に出向いたとしても、一生吸えないわけではない。帰宅すれば、吸える場所に帰れば、吸えるのだ。
そういうノリで、外でのタバコを控えてみてほしい。帰宅すれば吸えるのだから。
すると、「耐えられる自分」に気づくだろう。
実は、中毒などではないのだ。単純に「もったいないから今」というのが、やめられない心理なのだ。
あなたは、1年後でも、2年後でも、吸おうと思えば吸える環境を持っている。
今、吸わなければならない理由なんてない。
だから、じゃぁ、ためしてみよう。自宅以外で、吸わずに過ごせるか。
過ごせちゃうんですよ、これが。