kekeの考えること

こういうことを考えてる人もいるんだなぁ

クレカ。

の、不正利用。


いわゆる配偶者のクレジットカード情報が、不正利用の未遂被害に遭ったようだ。

未遂、としたのは、不正利用しようとした形跡があると、カード会社から使用状況の確認連絡が入ったからだ。

身に覚えがない、と返答すると、会社はその支払いは無効にしたようだ。


こういうことが、世の中でどれほどの頻度で、どれほど身近に発生しているのか、その現状は知らない。

カード情報を抜かれる可能性など、疑えばキリがない。怖くて使えなくなる。

とはいえ、ネットで買い物が当たり前になった今、買い物が多ければ多いほど、多くのネットショップで、カードを使用する。

カードの請求明細を見ていると、全然、何を買ったのかわからない情報もチラホラある。海外の店舗から買った場合など、社名もよくわからんアルファベットの羅列だったりして、これでは、頻繁に買い物する人では、仮に不正があっても、どれがそうか、まで、特定するのも大変だろう。


いわゆる配偶者は、けして、世間から比べて、買い物を派手にする人ではない。

ただ、安がろう悪かろうを掴みがちな性格で、だからこそ、安さを求めて検索する。だから、定期購入でもない限り、同じような買い物をする場合でも、その都度、店が違ったりする。それも、謎のアルファベットが羅列される、海外に拠点を置くショップが多い。

どこにでも悪い人はいるから、別に海外だろうが国内だろうが関係ないが、こういうのは、考えようによっては、ガード情報をばらまいていることにもなるのだろう。


もうちょっと、アナログ、物理的なところでもそうだ。

例えば、配偶者の美容院などは、なかなか納得の行く店が見つからず、もう何年も、その都度、店を開拓しては試している。

これも、その都度、新たなカードリーダーにクレジットカードを通すわけだから、情報を抜かれる確率というのは高くなるだろう。


今日は全くの思いつきで書いているので、裏付けも根拠もない話だが、理屈としてはそうで、多くの店舗にカード情報をばらまけば、それだけ良からぬ輩に遭遇する確率も増えるというものだ。

本来なら、クレジットカードはもっと慎重に使用せねばならず、無防備に使いまくれば、リスクは高くなる。


とはいえ。

数日前のブログにも書いたように、私自身、今はほとんどがクレジットだ。

現金は、神社やお寺の賽銭ぐらいにしか使わなくなった。

私は配偶者のようにお店を探したり開拓するタイプではないので、カード情報をいたずらに拡散しているつもりはない。それでも、飲食で初めて入るお店でカードを使用したりはするわけで、それだけ、情報を渡してしまっていると言える。


気は心、というわけではないが、使うことが避けられない今の生活で、やはり出来ることの大きな要素は、心得ておく、ということだろう。

そういうことがあるのだ、というリスクを承知で使用するだけで、心にリミッターはかかるのだろうし、具体的な対策にも興味がわく、というものである。


そんなわけで、不正利用未遂のおかげで、カード会社からカード番号自体を一方的に凍結・無効にされてしまい、あっちこっちから引き落としが出来ない旨の連絡が入っているようだ。支払いの主体がカードなので、こういう事が発生すると、そのダメージは甚大だ。

カードも、複数枚を所持し、うまく分散利用した方が賢明なのかもしれない。

ポイントの絡みがあって、今現在の私はカードを2枚使用しているが、もう1枚ぐらい、増やしたほうがよいだろうか。


利用明細が分かれてしまうと、総合しての浪費している感が薄れてしまう。それは、私のような人間だと、また別の問題が発生しそうなリスクがプンプンするのである。

あえて現金という選択肢もあります。