kekeの考えること

こういうことを考えてる人もいるんだなぁ

更新。

15時30分。

 

16時から打ち合わせがあるので、資料を見直しておかないとならないし、併せて打ち合わせでのストーリーをある程度、組み立てておかないと。

 

どれ、ちとトイレに行ったら始めよう。

 

Zoomも僕が主催だから、早めにスタンバイしておかないと。

 

 

さて。

 

トイレから戻りパソコンの画面を見ると、

 

「プログラムの更新中です」

 

の文字。処理には時間がかかります。何度か再起動します。

 

 

わー。

 

なんか勝手に更新が始まってるー。

 

しかもめっちゃ時間かかってるー。

 

 

15分ほどたっても、まだ進捗は50%ほど。

 

いや、間に合わないんじゃないのこれ?中断しようにも、エスケープ押そうがCtrl+Altとかやっても、全然反応しない。

 

仕方ない。

 

電源を落とすな、と出ているが、背に腹は代えられん。どうなるかわからんが、電源長押しの荒業に出るしかあるまい。パソコンに深刻なダメージが出たら、始末書だなぁ。

 

 

再起動しパスを入れると、

 

「プログラムの更新中です」

 

だって。電源落とすな、だって。何度か再起動するって。

 

え、なに、回避できないのこのイベント。

 

 

こういうシーン、サラリーマンでしたら経験はあるかと思いますが、この空気を読まないタイミング、どうにかならんもんですかね。

 

たしかに幾度かは「今すぐ更新」をサボったのは認めます。が、なぜ今、強制なのだろうか。

 

最終手段の強制再起動も、なんの役にも立たなかった。

 

これが例えば何億、何十億の金額が動く契約や交渉の前だったら、損害賠償ものだと思うのですが、どうなのでしょう。

 

 

結局、スマホで参加者に、

 

「プログラム更新が終わらないので開始が押すかもしれない」

 

と、メールをまいた後に更新終了。開始3分前でした。

 

 

資料の見直しもできず、ストーリーの組み立ても出来ず、前回打ち合わせのおさらいをしただけのような、実りの少ない打ち合わせになってしまいました。

 

 

代替のパソコンを使おうか考えたのですが、結局データファイルは共有フォルダに保管されていて、代替パソコンにはアクセス権限が付与されていないので、Zoomは出来ても資料が使えない。

 

権限を付与してもらおうにも、総務に話を通してやってもらわねばならないので、到底まにあわない。

 

 

様々な進化も、メリットばかりではありませんね。

 

それにしも、勤務時間内に30分単位でパソコンが使えなくなるって、けっこう致命的なんですけども。昼休憩とかに合わせられればいいんですが、僕のように何度か更新タイミングを蹴っていると、このような逆襲にあう、ということでしょうか。

 

かといって、勤務時間外に更新は出来ないし、変なタイミングで勝手に更新を始められてしまっては、影響もそこそこでかい。

 

ちなみに貸与されているのはノート型で、退社時にはLANケーブルなどは全て外し施錠ができるキャビネットにしまうルールなので、時間外にパソコンが更新のための通信をすることも出来ません。

 

親会社は完全Wi-Fiらしいのですが、我が社はLAN線です。会議室とか、部屋の真ん中でこんがらがっています。

 

 

こういうのって、先進的な会社ではどうしているのでしょう。PCすらも既に個人に貸与ではなく、その都度渡されるとかなんですかねぇ。もちろん必要なデータやファイルは全てクラウドだったりNASだったりに保管してあって。

 

 

とりあえず、久々に焦った、というお話でした。