kekeの考えること

こういうことを考えてる人もいるんだなぁ

道。

その道を究めよう、という方々の旅には、終わりがありません。

 

客観的に、世界一であろうが、歴史を遡ってもここまでの達人はいない、と判明しても、その追究は終わらないでしょう。

 

なので、技術職、専門家、職人というのは、いつまでも上を見続けていて、たぶん、上を見たまんま、この世を去るのでしょう。

 

 

さて。

 

長い長い旅路の、どこらへんにいるかは人それぞれありますが、僕の、いわゆる配偶者も、そのような旅路におるようです。

 

マイワイフの場合、長い旅路と言っても、その道の達人が世界三周ぐらいしているのに比べると、やっと住まいから隣県ぐらいには来たかな、という距離感ではあると思いますが。

 

ただ、年齢などを鑑みても、それを楽しんでやっているのは素晴らしいことです。僕なんて、自宅の玄関からもう数十年、出ちゃいません。

 

 

で。

 

いわゆる配偶者が楽しんで続けていること。それは、歌です。

 

幾度か書いたことがありますが、彼女は若い頃、バンドでボーカルをやっていました。もちろん、売れない、客もつかない場末のバンドです。

 

人生の荒波(自分で引き寄せた波ですが)に翻弄され、不完全な形で辞めたのかもしれません。歌いたい、という思いはあったようです。

 

そして、僕が昔バンドをやっていたことがあり、作曲などもやっていたことがあったので(こちらも客のいない場末のバンド)、共通の趣味として、いい歳こいて始めたのがきっかけです。

 

 

これも何度かブログで書いていますが、作るからには、誰かに聴いてもらえる場に楽曲を置きたい、というのがあります。

 

ただ、マイワイフが終わりなき道を歩み始めてしまったので、それが叶うのかどうか、怪しくなってきました。

 

 

レッスンに通い、自分の声の錆つき具合や、スキルの無さを痛感し、それでも上達することを楽しんでいる最中です。

 

仮に、「今現在の声でいいからレコしようよ」と言っても、おそらくOKしないんじゃないかと。

 

一定の、自分が許せる水準までレベルが上がらないと、レコする気にすらならないんじゃないか、というのは、僕もその立場なら、わかるなぁ、という感じです。

 

が、じゃぁその「一定の水準」がどこにあるか、というと、それはもう、傍からはわからないですし、おそらくまわりが思っているよりも「先」にあるんじゃないかと思います。

 

 

そんなわけで、後ろの音を入れている立場として、どうしようもなくなった僕はどうしようかな、というのが最近の悩みであるわけですが、待っていても埒があかないので、とりあえずインストでも作ってみようか、という気持ちになりつつあります。

 

楽器を弾けない自分としては、インストのほうが難しいのだと思いますが、曲調を、いわゆる配偶者の趣味に合わせる必要もなくなりますので、プラスマイナスはないかなと。

 

大人な曲は描けません。幼稚で、単純で、辿々しいかもしれませんが、とりあえず、そんな気持ちに、なってはおります。

 

 

ただ、いわゆる配偶者に相談はしていないので、始める前に許可をもらっておかないと、面倒になりそうです。

終わりなき旅。