kekeの考えること

こういうことを考えてる人もいるんだなぁ

視線。

視線を感じる、という表現がある。

 

私の理解では、視線というのはなんらかのエネルギーを含み目から「放射」されるものではなく、むしろ、目が向いている方向からの光をキャッチする、つまり「受け止める」ためのものである。

 

なので、視線で物を動かしたり、焦がしたり、ということは出来ない。

 

基本的には視線を人が感じる、というのは理屈に合わないと思うのだが、でも、これは超能力とかそういうものではなく、意外と巷によくある話である。

 

 

ただし、視線というものではなく、これを気配だとか、意識だとかいうものとして考えると、もう少し理解がしやすくなる。これもけして科学的ではないだろうけども。

 

視線を向けていて、相手がその視線を感じるというシチュエーションでは、多くの場合、意識して相手を「視ている」のだろう。

 

つまり、視ようとして視ているのだから、そこには何かしらの動機、思いなどがあり、視線を向けた相手への「執着」があるわけである。

 

どういう理由かは様々だ。

 

恨みつらみもあれば、恋慕もあるだろう。

 

ただ、そこには何らかの相手への「思い」があるので、私の大好きな「念」が絡んでいるわけである。

 

 

念ともなると、これは一種のエネルギーであり、なんなら飛ばしたり取り憑かせたりも出来るので、相手にセンサーがあれば、感じ取ることができる。

 

ふと、なんかこの場所が嫌だとか、人のそばにいたくないとか、そういう心の動きは、この「念」が絡んでいるのだろうと思う。

 

視線自体にエネルギーはないが、意識して「視る」ことで、そこに念というエネルギーを乗せることができるのだろう。

 

 

古代、目で見る、という行為は、相手を呪うことであったと聞く。

 

受け売りの話で恐縮だが、希望の「望」という字も「みる」ことらしいのだが、この「みる」は、これから攻め込む相手領土を「みる」ことで、相手に呪いをかけ、自身の「野望」を成就させるための行動なのだとか。

 

また、はるか古代では、軍隊に「呪いをかける専門の巫女部隊」がおり、彼女らの仕事は、軍の先頭に出て、敵軍を「みる」ことで、呪いをかけるのである。

 

 

話がそれた。

 

そんなわけで、視線を感じる、というのは、念が視線を道しるべにして相手に向かっていく、ということなのだろう。

 

 

みる、という行為に限らず、

 

もともと人は、あらゆる挙動について、念を乗せることが出来るのであろう。昔の人はそれを熟知し、うまく念を操っていたのかもしれない。

 

だから、言霊もあながち嘘ではないのだろうし、耳を澄ますとか、そういう五感で何かを「感じよう」という行為も、自身が受信側であるだけではなく、逆に念を乗せて発信するための技でもあるのかもしれない。

 

 

以上、全て、私の一方的な妄想である。

発してますなぁ。