kekeの考えること

こういうことを考えてる人もいるんだなぁ

弱点。

人間、ある程度の歳になってくると、自分の弱点というかダメな部分が見えてきて、少しでも被害を抑えるため、予め対策を講じるようになります。

 

ポイントは、弱点自体を克服するのではなく、弱点が発動してしまわないようにパッチをあてる、みたいな感じであるところですかね。

 

若い、と言われるうちなら、克服、というのも可能なのかもしれません。それでも、根っからの性格に根ざすものは、なかなか克服は難しいと思います。

 

 

人類不変の弱点として、おっちょこちょい、というのがあります。

 

これを克服って、なかなか難しいです。

 

傍から見ている分には、何度言ったらわかるんだ、と思わず言ってしまうことを、それこそ何度でも繰り返します。

 

内容はとても“しょうもないこと”で、例えば、忘れ物なんて典型的なものでしょう。

 

 

必要な物を持ってくるのを忘れた、という、いわばメイン部分でやらかすこともあります。学校に教科書を持っていくのを忘れた。会議資料を持ってこなかった、作るのを忘れていた、など。

 

ただ、じわじわとイタイのが、脇役です。

 

家の鍵、定期券、社員証、財布、スマホ。毎日のことで当たり前になっていて、その日その日の主役ではないこれらは、だから気付くのも遅れたりします。

 

 

で。

 

そのため、人は、メモを取ったりします。

 

メモを取ったことを忘れないように、メモを置く場所を決めたりします。

 

ノートにメモると書いた場所が見つけられなくなるので、必ず紙1枚単位でメモを作ったりします。

 

見ずに捨ててしまわないように、自分の注意を引く書き方だったり、派手な用紙を使用したりします。

 

それでも、忘れる時は忘れるのが人で、忘れたことが判明した時には、その対策が念入りであればあるほど、自己嫌悪も激しくなります。

 

 

うっかりミスとか、忘れ物とか、こういう類の一番の対策は、自分がそういう“ダメな人間だ”というのを、どこまで骨身に滲みて受け止めるか、だと思っています。

 

個別具体的な対策ではなく、自覚ですね。

 

私は、幼少の頃より筋金入りのおっちょこちょいなので、とにかく自覚し、こうしよう、ああしよう、という対策よりも、自分はおっちょこちょいだから忘れるぞ、やらかすぞ、という脅迫を自分に行っていた気がします。

 

 

はなから出来の違うエリートさんはわかりませんが、私レベルの人間ですと、公私問わず、困ることの大半はこういうことが根っこだと思いますので、忘れ物をしない、うっかりをしない、というのが、実は人生設計において多くのウェイトを占めると考えています。

 

致命的なおっちょこちょいも何度か経験し、その度に、二度とやらないぞと心に誓い、それでもたまにやらかすんだから、ほんと、人間って不器用というか、懲りないというか。

 

あ、私だけですかね?

これはまだ幸いにも経験ないです。