kekeの考えること

こういうことを考えてる人もいるんだなぁ

謹賀新年。

あけましておめでとうございます。

本年も私のブログによろしくお付き合いくださいますよう、お願い申し上げます。


さて。

挨拶がメインだったので、これと言って話題は用意していないのですが。


そういえば、いわゆる配偶者がずっと駄々をこねていたので、マイクを買うことにしました。

もちろん、歌う用です。


二桁もするようなやつは買ってあげられませんが、一桁台前半ならまぁなんとか…。

とはいえ、マイクと言えどピンキリで、やはりある程度、性能は値段と比例しますので、安物買いの銭失い、というのは嫌なので、ある程度の品質は考えて。


趣味で作曲をしていまして、その歌い手がいわゆる配偶者、というわけですが、もちろん、じゃぁレコーディングするだのなんだの、という予定は全然立っていません。

ちなみに私は、パソコンで音をちまちまと入れ込んでいく担当なので、特にそのようなツールは必要ありません。

ただし、パソコンとマイクを接続するためのオーディオインターフェースの設定などをしないといけないので、面倒くさいですが、早いうちにやる予定です。


ただ。

どれだけいいマイクを使って、どれだけいい音で収録できて、さらに仮の話で、いわゆる配偶者の歌声がとてつもなく良かったとしましょう。

それでも、私側、バックサウンドを入力している側の環境は、出来る限り「無料」です。

パソコンと、作曲データを入力するためのソフトは初期投資ということで有料ですが、今のところ、それ以外にはお金を費やしていません。

よりリアルな音をパソコンで再現するために、音源を有料で購入したり、ということを、本格的な方々はするわけですが、私はせずに今のところやっています。


なので、ボーカルの歌声の後ろに流れるサウンドは、すべて「無料」レベルのクオリティであるわけで、正直、いいマイクを使うだけ、楽曲内格差が拡がるだけなのですが、まぁそれは言えません。

よりよいサウンドを求めて身の丈を知らない高額なエレキギターを買う人を、思いとどまらせることが出来ないのと同じです。その意気や善し、というやつです。


とはいえ、本当に楽曲内格差を広げる一方というわけにはいきませんので、私も、まずは無料の範囲で、あれこれと研究をしないとなりません。

そして自信がついたら、晴れて有料音源を。


財布と相談して決めます。

なんか、こんなやつ。