kekeの考えること

こういうことを考えてる人もいるんだなぁ

乗車マナー。

少し前に、通勤のバスで出くわす少女の話を書いたと記憶しています。バス待ちの際の並び方が他の方と違っており、大人として教えてあげるべきかとか、そんな話でした。

 

 

さて。いつもはごった返しているバス内ですが、今日は比較的すいていて、ポツポツ、空き席が発生することもあるぐらいでした。

 

今日も少女とバスに乗り込んだわけですが、背負ったリュックを散々、僕にぶつけて入ってきて、僕の横でリュックをちょくちょくぶつけ続け、僕のそばの方が降りるために席を立ったらいち早く(やはりリュックをぶつけながら)その席に滑り込む。

 

 

やはり、気持ちの良いものではありません。

 

子ども相手に大人気ない感想なのかもしれませんけどね。

 

通学でバスを使用しているようですが、知っている限り、その少女が小さい頃から通学時に親と一緒にバスに乗ったことはありません。バス停まで見送りが精一杯のようでした。

 

なので、おそらく彼女一人で、彼女なりの乗車ルールを作ってきたのでしょう。

 

前回のブログでは、そこを大人として教えてあげるべきか、ということだったわけですが、まぁ他人のお子様に過干渉は、今の時代、事案になってしまいますのでね。

 

 

すごくまわりを気にしながら遠慮がちに乗っている子なら、いざという時には助けてあげたくもなりますし、微笑ましくもなりますが、この少女の場合は、悪気はないにせよ、少し本人の欲がストレートに行動に出ていますので、まわりは不快感を感じるでしょう。

 

僕が古い人間かもしれません。効率的には空席にはどんどん座ったほうが乗車人数が増えるのでよいと思いますが、やはり、少年、少女という年齢であれば、優先席前では、困った顔をしながらも座らずに立っている心持ちであってほしい、と思ってしまいます。

 

 

車内には他にも子どもがおり、みんな同じバス停で降りる、つまり同じ学校の生徒たちです。

 

どこの駅からもバスになる場所なので、親の送迎でもない限りはバス通学になるわけで。

 

他の子も、優先席で足を投げ出して座っていたり(小さい子だからあまり邪魔にならんけど)、少なくとも僕が子どもの頃とは違うんだなぁ、と。

 

 

というか、そういう通学経路しかない学校なんだし、バスに乗る際のルールとかマナーとか、教えるタイミングがあってもよいのでは、と思います。いや、あるのかもしれませんけどね。

 

それか、通学バス定期代を貢がせて、送迎バスを走らせりゃいい。

 

僕が毎朝一緒になる少女のように、親が乗り方を教えたり出来ない子が多いと思いますのでね。

 

 

そんなことを言っている僕も、実はバス歴は浅く、本格的にバス通勤を始めたのはコロナが流行り始めた頃からなので、まだ数年です。

 

人のフリ見て我がフリ直せ、というやつですな。