今週のお題「最近買った便利なもの」
年が明けたぐらいに、我が家の充電事情を見直そうということになり、アイテムをいくつか買った。
アナログな生活の延長線上にいると、どうしても「コンセントまわり」がゴチャゴチャしてしまう。
イマドキの生活が出来ている人は、予め考えながらアイテムを揃えたり、有効活用したりするのだろうが、昭和な自分は、とにかくコンセントプラグの差込口を増やすことばかりに意識が向いてしまいがちである。
結果、昔ながらのタコ足配線が出来上がって、見た目にも安全上も、よろしくない景色が出来上がる。
だいぶ、充電器まわりも規格化が進んではいるものの、律儀に付属している充電器を使っていると、どうしてもそうなる。
というわけで、USBケーブルを使用する充電はスッキリまとめようということで、ハブ(?)を買った。
ひとつのコンセントプラグから複数のUSBケーブルへ電気が送れるので、とても見た目がスッキリする。
基本的に、家電を購入すると、充電または給電道具が一式揃っている。
つまりイチ家電イチコンセントプラグなので、それらを使っていると、すぐにタコ足になってしまうし、嫌ならその都度片付けるという、少し面倒くさいことが発生する。
ハブを買えば、ひとつのコンセントプラグから複数の充電が出来て見た目にもスッキリする。
とはいえ、こんなことはわざわざ「これ便利!」と大声をあげなくとも、大半の人は知っているし、やっているのだろうと思う。
私が、併せて購入して便利だなぁ、と思ったアイテムは、バナナスタンドである。
もちろん、バナナをぶら下げておくためではない。
先程、ダラダラと書いてきたような充電事情なもので、必然的に、部屋の中の一角が「充電コーナー」になってしまっている。
そこにはUSBケーブルが群れているし、常時何かしらの充電中機器が存在するので、つまりはゴチャつくのである。
そんなゴチャついている中で、こんがらがってほしくない、Bluetoothイヤホンを充電する時に、ぶら下げておくのに使う。
まぁ、このイヤホンは自宅内専用なので、1日の大半はこの充電器まわりにいることになる。このようにぶら下げておくことで、いつの間にか巻き込まれてこんがらがっているとか、それをほどく過程で時間を浪費したり、断線の危険から回避できる。
もしかしたら、こういうアイテムは、専用で存在するのかもしれないが、私の生活では、これで充分。
しかも、そんなに見た目も悪くない(と自分では思っている)。