kekeの考えること

こういうことを考えてる人もいるんだなぁ

手順。

電子媒体には、社外秘の情報や、個人情報が記憶されているから、施錠できる場所に保管をしないとならない。そして、その引き出しやらキャビネットの鍵も、安易に取り出せるところにあってはいけない。

 

そんなわけで、個人に割り当てられているノートパソコンについては、帰宅の際には、自分のデスクにしまい、施錠します。理由があって持ち帰る場合には、申請をします。

 

 

部署の仕事をするのに、部署で管理するパソコンもあるわけですが、それは、施錠されている小部屋の中の、同じく施錠が出来るキャビネットに閉まってあり、その小部屋とキャビネットの鍵は、〇〇さんのデスクに入っています。

 

ついでに、部署全員のデスクの合鍵も、〇〇さんのデスクにまとまって入っています。

 

私自身も管理者のような肩書があるので、いざというときはそれらを使えるように、〇〇さんのデスクの合鍵をひとつ、預けられています。ここさえ開けば、なんとかなるわけです。

 

 

現在、その〇〇さんが出張で一週間ほど不在。

 

なので、日常的に使うそれらの鍵は、同じ部署の△△さんのデスクに、出張中は閉まっています。

 

〇〇さんと△△さんで話がついており、私にもメールでその旨の連絡は来ていました。

 

 

で。

 

通常、仕事をするには、

 

①自分のデスクを、自分の所持する鍵で開ける

②〇〇さんデスクの鍵を取り出し、〇〇さんデスクの鍵を開ける

③〇〇さんのデスクから、小部屋とキャビネットの鍵を取り出す

④小部屋とキャビネットの鍵を開け、パソコンを取り出す

⑤逆の手順を踏んで、施錠をし、鍵を元の場所に戻す

 

ということになるわけですが、今は、△△さんのデスクを開けないと、それらの鍵が取り出せないわけです。

 

 

整理すると、

 

私は、自分のデスクと、〇〇さんのデスクの鍵を持っています。

 

〇〇さんのデスク内には、本人出張中の今はどこの鍵も入っていません。

 

△△さんのデスクには、小部屋の鍵、キャビネットの鍵、各デスクの合鍵が入っています。

 

 

そして、△△さんは、月曜から病欠しています。

 

 

あ、詰んだわこれ、と。

 

 

どう考えても、私一人では、△△さんの机を開けるスベがない。

 

△△さんデスクの鍵は△△さんが持っていて、その合鍵が、期間限定で今は△△さんのデスクに入っているわけですから。

 

なので、小部屋の鍵も、キャビネットの鍵も取り出せない。

 

つまり、仕事で必要である、部署管理のパソコンが取り出せない。

 

 

…なんで私がこんな苦労を一人でやっているのか、腑に落ちません。

さすがに南京錠ではないですがね…