kekeの考えること

こういうことを考えてる人もいるんだなぁ

シャンソン。

昔、いわゆる配偶者がバンドでやっていたという曲を、パソコンで作ってまた歌う、というのをやっています。

 

いわゆる配偶者がボーカルだったバンドなので、今も配偶者が歌うわけですが、ブランクもあり、加齢もあり、ということで、とても当時のような歌声は出せません。

 

そのため、スクールに通って歌い方を改めて学んでいるところです。

 

 

パソコンで後ろの楽器の音やフレーズも作り直しているので、曲の持つ雰囲気が原曲と違うのは確かにあります。まして私は当時のバンドにはいない人間なので、雰囲気の作り方から違うでしょうしね。

 

そして、本人の歌い方、歌声が以前とは違うので、だいぶジャンルがずれてきている。

 

それは、私は嫌いな方向のジャンルではないんですが、歌い手本人はあまり納得していないようです。

 

 

いわゆる配偶者は、女性としては低音域が得意だと思うので、その範疇で歌うと、なんだかシャンソンみたいで新しい世界感です。

 

楽曲自体はロックがメインなので、部分的ではあるのですが。

 

 

シャンソンなんて描いたことないし、そもそも描ける自信はないけれど。

 

そっちを求めて作ってみるのもアリかな、と。