kekeの考えること

こういうことを考えてる人もいるんだなぁ

勝手な解釈。

私は、暇さえあればYouTubeを見ているような堕落した日々を過ごしております。

 

政治や経済ネタのチャンネルもよく見るのですが、このジャンル、界隈は、アメリカでトランプ氏が大統領に就任し、その辣腕を振るうようになってから、更新頻度が増えたように思います。

 

ただ、YouTubeで政治経済、特にトランプ大統領にフォーカスを当てる方向に舵を切ったチャンネルなどを見ると、このトランプ旋風というか、トランプ大統領自体を、ひとつの「現象」として世間が捉えているのかな、と思います。

 

 

世界中が注目するネタですから、再生数を稼ぐにはもってこいのネタですが、やっきになって動画をバンバンあげているように見えます。

 

それは「稼げる時に稼ぐ」ということでしょうし、当たり前の行動なんだと思いますが、裏を返せば、トランプ大統領は、いや少なくともトランプ旋風は、そんなに長くは続かない、と、一定の動画制作者は見ているような気もしてしまいます。

 

というのは、同じ内容で、特に目新しい事実もないのに幾つも動画をあげているような所もあるので、「出せば回る」から「回るうちに出しまくる」、逆に言うと「回らなくなるまでの時間があまりないから、回るうちに出しまくる」とも受け止められるわけで。

 

 

まぁ、あくまで制作する方の「読み」なんでしょうから、それが悪いというわけではありませんが。

 

同じ内容で幾つも動画を作られるのは、見る側に不快感が残るのは確かです。