kekeの考えること

こういうことを考えてる人もいるんだなぁ

赤上げて。

YouTube依存症である自分は、朝の準備も大抵、YouTubeを再生しながらやっています。

 

画面を見なくてもよいジャンルをえらんでますので、まぁテレビをつけっぱなしにしているのと、そんなに変わらないかも知れません。

 

それでも、話の内容に興味を持ってしまえば少しでも先を聞きたいわけで。

 

私は、朝にシャワーを浴びるのですが、その後の洗面所でのあれこれが大変です。

 

 

まず、服を着るわけですが、この時はYouTubeを再生して話を聞きながら作業します。メガネをかけて、再生ボタンを押して、服を着る。

 

その後、ドライヤーで髪を乾かす時は、再生しても聞こえないので止めます。メガネも邪魔なので外します。

 

ドライヤーが終わったらシェイバーでヒゲをそりますが、やはりシェイバーの音がうるさいのでYouTubeは再生せず、しかしメガネはかけます。

 

次に、歯磨きをします。音波歯ブラシを使っているので、微妙に音が聞こえないのでYouTubeは再生しない。メガネはかけたままでいけます。

 

その後、化粧水を顔に塗ったくるのですが、その時はYouTubeを再生します。でも、メガネは邪魔なので外します。

 

えーと、次はなんだったかな。

 

あ、髪の毛にワックスをつけます。この時は、YouTubeオン、メガネオフです。

 

そして洗面所を後にする際、YouTubeはオン、メガネオンで立ち去る、と。

 

 

こうして列挙したらわかりやすくなりました。

 

たまに狂うんですよ。この「赤上げて、白下げないで赤下げない」みたいなYouTubeとメガネの作業。