いわゆる、四十肩、であろう症状が発生しています。
ずーっと、というわけではないですが、今はけっこう長いかな。
ただ、痛くない時期があるか、というと、そんなに長い期間ではなく、左が痛くなり、収まれば右が痛くなり、という感じで、交互に繰り返しています。
今は、日常的に動かす程度ではそこまで激しい痛みはないのですが、腕を上げたまましばらくそのままにしていると、戻す際に激痛です。
世間的にどうなのかわからんですが、趣味の音楽をやる時なんかは、パソコンに向かいながら両手を後頭部に持ってって「う〜ん」みたいな姿勢をよくしますし、寝ている時も、意外と頭の後ろに手を組んだ姿勢で仰向けに寝ている時があり、特にこの時は長時間その姿勢ですから、戻す時には声が出そうなぐらいの痛みがあります。
まるで、短時間で骨が癒着してしまったかのようで、戻す時にはまさに「はがす」とか「金属を無理に曲げる」みたいな痛みが。
この痛みのメカニズムはなんなのでしょうか。
もちろん、専門家に聞けば答えを教えてくれるのでしょう。
ただ、私の中では「四十肩で病院に行くのか?」という疑問が。
まぁ、放置したらもしかしたらよくないのかも知れませんが、四十肩が致命傷で、とか、四十肩から進行してこんな大病に、みたいな話はあまり聞かないので、誰もが通る道なんだろう、と、通過儀礼ぐらいに考えているのですが、いかんですかね。