kekeの考えること

こういうことを考えてる人もいるんだなぁ

観測。

お風呂場に温度計を設置しました。

 

先日ブログにて書きましたが、いわゆる配偶者が愛でている多肉植物などが、寒さ対策のために風呂場に引っ越して来ておりまして。

 

本当に寒さ対策になっているのか、温度計を置いてこまめに見よう、ということで。

 

突っ張り棒を設置してツル系というんですかね、そういう植物がぶら下がっていて、すぐ横に温度計もぶら下がっています。

 

 

心配だったのは主に夜です。

 

風呂場は換気扇をつけっぱなしなので、僕らが寝たあとは湿気も排気され、どんどん冷えていくからです。

 

それでも外よりはマシなのでは、と思っているのですが、それでも外気温と同じぐらいまで下がってしまったら、そもそも部屋に入れた意味がない。

 

まぁ、霜にやられる、ということはないかな、ぐらいです。

 

 

夜、寝る前に温度計を確認。

 

15℃。

 

思ったよりあったかい。まぁ、さっきシャワーを浴びたし、まだその熱気が残っているのかもしれない。

 

 

朝。

 

歯を磨きながら風呂場の温度計をチェック。

 

 

15℃。

 

え、そんなにあったかいの?

 

 

帰宅後、シャワー前に確認。

 

15℃。

 

いや温度計おかしいでしょ。15℃以上下がらないんじゃないのこれ。外は1ケタだぜ気温。

 

これだから100均は。

 

 

そんなわけで、テストでしばらくその温度計を庭に出してみました。

 

気温は1ケタなので、これでも15℃を示していたら、いわゆる「安物買いの銭失い」ってやつです。

 

夕飯食ってぼーっとして、さて寝るか、という時にふと思い出し、温度計をチェック。

 

 

4℃。

 

あれ、ちゃんと下がるじゃん。

 

 

てことは、やはりお風呂場は換気扇つけっぱでいても、2ケタを維持できるのか。

 

よかったよかった、と2人で胸を撫で下ろすとともに、嫌な予感がしてますよ。

 

 

お風呂場が植物で埋まるんじゃないか、と。