kekeの考えること

こういうことを考えてる人もいるんだなぁ

心理戦。

電車やバスの「空いた席」を巡る攻防戦というのは、あまり見ていて気持ちの良いものではないですが、逆に、譲り合って誰も座らない、という、あの空気感もあまり気持ちよくないですねぇ。

 

立っている人がギュウギュウなのに、ポッカリと空間が空いている。

 

運転手など、運行する側からすれば座席は埋めてもらった方が、乗客の安全面でよいですし、そのポッカリ空いた空間が乗車率にも影響すると考えれば、遠慮せず座ってほしい、と考えるのではないでしょうか。

 

 

しかし、人間心理では、わかっていてもやらない、出来ない場面が多くあります。

 

例えばシルバーシートも、若者が座っちゃいけないわけではないんで、空いているなら全員が座っている方が、安全面では良いのだと思います。

 

が、高齢の方や、病気・ケガをされている方には譲りましょう、というマナーが特に求められるシートなので、譲るのが面倒だから空いていても座らない、という人もいるし、そもそも譲る対象とならない年齢、健康状態の人が座るだけでいい顔をしない人も中にはいるだろうと想像し、やっぱり座らない人もいる。

 

結果、シートが空いていて、立って乗っている客がいる、ということになる。

 

分析すれば、他にも「あえて座らない」心理はあるのかもしれません。単純に、健康のために座らない人もいるでしょうし。

 

 

とはいえ、日本人特有の気質なのかはわかりませんが、自分が欲深い、と思われることを嫌う傾向があるように思います。

 

座席ひとつ、座るか座らないかで、その欲、というものが見えてしまったり、またはそのように誤解されたり、と、心理戦があるわけです。

 

 

ギュウギュウのバスで、まわりには自分と同じような年齢と思われる人がひしめきあっている中で、想定外に眼の前で座っていた客が降りてしまうと、正直、うわぁ面倒なタイミングで空いたなぁ、と思います。

 

そして、まわりの皆さんもそう思っていたりするんじゃないか、という思いがよぎります。

 

 

そしてバスは、ひとつの空席を保ったまま、終点に到着…とはならず、そこは違う思考の持ち主が、人波をかき分けて座りに来るので、結果、全て埋まります。

 

それを見てまわりの乗客は…と、とにかく心が無駄に忙しいの、どうにかならないもんかなぁ、と。

これじゃ赤字ですしねぇ…