kekeの考えること

こういうことを考えてる人もいるんだなぁ

独自文化。

盆踊りが、騒音に対する苦情により自粛とか、そういうニュースを目にしました。

 

まぁ、お祭りとなると、けしてお囃子だけじゃなく、そこに集まる人々が発する騒音もあるんだろうな、とは思います。

 

お酒も提供しているでしょうから、そういう盛り上がり方もするのかもしれません。

 

 

ただ、この類の話、最近多いですね。保育園に騒音への苦情とか。

 

 

価値観とか、主義とか、そういう違いがあると思うので、一概に「こう」とは言えない話でもあるとは思うのですが。

 

 

個人的には、盆踊りって、日本らしい、日本の文化なんじゃないかと思います。ちゃんと、掘り下げればその発祥には理由があるでしょうし。お盆ですからね。

 

お祭りは世界各地にありますが、やはり日本独自の進化を遂げたものでしょうし、浴衣を着る機会でもありますし。

 

日本が世界で一目置かれるのは、その経済規模も当然ありますが、やはり古い文化が根付いている。歴史ある、文化のある国であるから、というのは、当然あると思うんですね。

 

日本人が海外旅行に行く理由だって、その国の文化や歴史に触れたいって思うのと同じで、海外からも、日本は日本の文化を持っているから、魅力的なんだと思っております。

 

 

なので、それを否定してしまうのは、どこか悲しいな、と思います。

このように、邪魔なものを排除していったら、結果としてどうなっていくのか。

 

お盆もない、お祭りもない、年末年始もない、お彼岸もない。

 

お寺もない。神社もない。和装もない。

 

そのスタンスでいくと、日本語すら邪魔になりますね。はじめっから英語で暮せば、言葉の壁なんてなくなるんですし。

 

 

まぁ、私個人の意見です。

まさに直面して悩んでいる、苦労している方々の心理を汲めてはいないでしょう。

 

 

私としては、多少、不便でも億劫でも、そういうのは残していきたいなぁ、と、思ったりします。

 

そのために何かしているのか、と言われれば、何もしてはいないですがね。

 

 

ただ、このままだと、近い将来、日本はなんの特徴もない、ただ国家である、というだけの国になってしまいそうで。

 

どこの国から来ても、不満はないけど魅力もない、他の国でも堪能できることしかない。

 

 

どこか、最近の街づくりに似てます。

 

都心であれば、「○○ヒルズ」があって、流行りのお店が連なったモールがあって。お洒落に食べたり飲んだり出来るお店があって。

 

郊外であれば、イオンモールだとか、そういうのがあって、郊外型店舗がひしめきあって。

 

観光地であれば、「〇〇博物館」「〇〇体験」が軒を連ねて。

 

 

〇〇ヒルズも大切ですが、それ以上に、相変わらず釣り銭をザルに入れてぶら下げている八百屋のほうが、日本らしさ、という意味では、上なんだろうな、と思います。

 

まぁ、あくまで私個人の意見です。