kekeの考えること

こういうことを考えてる人もいるんだなぁ

スキーと五木ひ〇し。

というわけで、思い付きでスキーに行ってまいりました。

私もいわゆる配偶者も、けして上手ではありませんが、初心者というわけでもない。
冒険をしなければ、まぁそうそう転ぶこともない。そんな程度です。

で、上級者がカッコよく滑っていくのも見て、いわゆる配偶者が、
「自分もカッコよく滑りたい」
と言い出したので、本格的な技術はさておき、"それっぽく見える滑り方"の研究をすることにした。


まず、重心を下げ、ちゃんと膝を使ってメリハリをつける。
これはまぁ、真面目な滑り方の基礎だと思う。どうしても運動不足なサラリーマンでは、突っ立って滑ってしまうし、重心も後ろになりがちだ。意識して前に重心を持ってくるぐらいでちょうどいいだろうし、体重でうまくエッジを効かせるのがよい。

次に、曲がる方向に肩を巻き込まないこと。
ありがちなのが、進行方向に肩が向いてしまい、上半身が横を向いてしまう動きだ。
これは、次の動作に入りにくいし、重心バランスが崩れ、うまくエッジが効かなくなる。

※注:私の勝手な蘊蓄なので、正しいとは限りません。


何度も滑りながら、その都度、膝に手をつけてみようとか、中腰姿勢を保とうとか色々やっていた。

そして、ついに、必殺技を編み出した。


「五木ひ〇しになれ」

である。


五木ひ〇しの「コブシ」が比類なき逸品であることは、どなたも異論がないと思う。
そして、歌唱シーンで思いを込める時に繰り出す「握りこぶし」は、実はスキーにおいても実に理にかなっている。

まず、ターンをする時、落としていた重心をあげ、エッジを効かせながらまた沈みこませるのだが、その際、山側の手を、まるで五木ひ〇しのように、握りこぶしをえぐりこませるように後ろから前へ繰り出すのだ。

すると、えぐりこませる際に腰が下がる。つまり重心が下がり、膝が曲がり、エッジが立つ。
そして、本物の「握りこぶし」は、常にカメラ、観客を意識していることから、必ず「正面」に向かって繰り出される。なので、真似をすればそのまま正面に向かって握りこぶしが出てくるので、どちらにターンをしようとも、必ず体は正面(ゲレンデ下方向)を向く。

つまり、ターンをする度に、五木ひ〇しになればよいのである。
腰を落とすことも、上半身を正面に向け続けることも、五木ひ〇しになることで、全て達成できるのだ。


私が先に途中まで降りて、スマホでいわゆる配偶者の滑走シーンを動画で撮ることにしたのだが、噴き出してしまって撮影にならなかった。

f:id:KE-KE:20220110205022j:plain
ホンモノじゃないので形はあれですが…こういうやつです。左手にはマイク。