kekeの考えること

こういうことを考えてる人もいるんだなぁ

生活

自分勝手な話。

僕は、今の配偶者とは、再婚です。 配偶者も、再婚です。 どちらも、前の家庭で、子どもがいます。 今の家庭では、おりません。 僕は恵まれておりまして、子どもに会うことについて、どこからも拒絶はされていません。子どもがお父さんに付き合ってくれるか…

はてなブログ「今週のお題」

今週のお題「急に休みになったら」 おそらく、車でどこかに行きたい、と思うだろう。ただ、車に乗る、運転を楽しむのが目的であるので、他に何かを楽しんだり、得たりするために車で出かけるのではない。だから、観光地まで行って観光もせずに帰ってくるかも…

無断通信。

iPhoneで、やたらに通信量を消費する事案ってご存知ですか? 機種だったり、OSのバージョンだったりが影響しているっぽいんですが。 バックグラウンドで、OSやアプリなどのアップデートとか更新のために自動で通信をしていて、それだけで月々の使用量が底を…

やり残し。

今年は幾つか、やろう、と思っていたことがある。幾つかはやったが、幾つかはまだやっていないことがあり、年内には間に合わなそうである。 そんな中の一つが、何度かブログで話を書いたことはあるのだが、自作の音楽を、何らかの形でWeb上に掲載する、とい…

はてなブログ「今週のお題」

今週のお題「餅」 どうしてもお餅というのは「正月」というイメージが強く、目出度い物、縁起が良い物、という印象がある。 なので、餅は、古来より縁起を担いだり、しきたりに従って食べるのがよく、そうなると、あまりレパートリーも増やせない。…というの…

風潮。

情報セキュリティとか、個人情報保護とか、世間ではかなり声高に叫ばれている印象ですが、一方で、当然のようにダダ漏れになっている企業もあるような気がします。 先日、電気代の話を書きました。 で、結局、契約先の電力会社を変えることにしまして、昨日…

乗り物。

若者の車離れ。 免許を取らない若者が増えた、という話も聞いたりしますが、これは、都市部だけの話でしょうかね。 都市部=人口密集地帯と考えるなら、都市部の若者が車離れすれば、日本全体としてのパーセンテージにも影響は及ぼすかもしれない。 一方で、…

電気代と経済圏。

電気代が、アホのように高いですね。 僕の場合、契約している電気事業者にも問題があるのかもしれません。 そこの電気事業者にすると、スマホだったか、自宅Wi-Fiだったかの割引がある、ということで変えたはずなのですが、ネットで確認をしてみたら、結局割…

言葉。

何事かを、心のなかで思うことは、自由だと思います。 そして、浮かんでしまう言葉には、抗いようもありません。 ただ、それを言葉にして、自分の外側に出力する、ということは、外側から相応のリアクションが発生することになります。 よほど綿密なシミュレ…

原因。

北海道のタイヤ脱輪事故は、とても衝撃的な事故でした。 ニュースでは、違法改造についての言及が多いわけですが、総合的に話を聞いていると、なんとなくピンとこないと言いますか。 今回、違法改造として指摘されている部分としては、構造変更の届け出がさ…

趣味。

ひとつ、考えていることがあります。 運転が好き、ドライブが好きな僕ですが、家庭事情やら何やらで、いまさらそんなドライブのためにMT車を買うことは、現実的ではありません。 そこで、ではバイクならどうだろう、と考えを巡らすわけですが、こちらも答え…

財布。

現金を、だいぶ使わなくなりました。 お寺や神社の参拝か、混雑などで仕方なく現金オンリーのコインパーキングを使用した時ぐらいですか。 自販機も現金レス、飲み屋も現金レスの時代、現金率が多いイメージがあるのは、クリニックですかね。だいぶ普及して…

はてなブログ「今週のお題」

今週のお題「最近飲んでいるもの」 実は、食事にあまり関心がないのと同様に、飲み物にも、あまり関心がない。関心がない、というのは、嫌い、という意味ではないし、美味しいものは美味しいと感じていると思う。ただ、こだわってチョイスしたり、求めたりし…

1日5分。

1日5分やるだけでお腹が引っ込む、とか、ボディラインが整うとか、シワが減るとか、たるみがなくなるとか、たくさんの情報の中におりますと、そのような話はたくさん入ってきます。 ダイエットや美容だけでなく、健康もあれば、勉強などもありますし、運気…

思いつきの行動。

クラファンっていうんですか。 ほとんど興味がないというか、余計なお金はないので、そういうものに出資(?)したことはないです。 まして、自分が募るなど、コワくて出来ません。 ただ、一度だけ、幾らだったかな、出したことがあります。 単純に寄付、みた…

汚い話。

汚い話をする。 ウ◯コを踏んだことがある人、というのは、人口のどれほどを占めるのだろうか。 また、平均して、人生で何回、ウ◯コを踏んでしまうものなんだろうか。 これは、おそらくだが、集計の仕方により変わる。 世代間格差が大きいと思うからだ。 やは…

禁煙話。

さて。 気がつけば、タバコをやめて四ヶ月が過ぎました。 これと言って、変化はありません。 強いて言えば、この間見ていたゲーム実況動画で、ゲーム内のキャラクター達がパカパカ喫煙するので、ちょっと「うまそうだなぁ」と思ってしまったぐらいです。 と…

はてなブログ「今週のお題」

今週のお題「こぼしたもの」やさぐれた、低俗な生活を送っているせいでしょうか、こぼすものとは何か?と聞かれると、真っ先に浮かぶのが「愚痴」です。 しかし、愚痴をこぼす、というのは良くできた表現であると思います。体の中に文句や不平が溜まり溜まっ…

ぴろり。

胃の内視鏡検査、いわゆる胃カメラをやってきました。 どうなんですかね、僕ぐらいの年代だと、何度も経験あるみたいな話も聞きますが、僕は人生でまだ2度目です。30代半ばに、胃に穴が開いた時以来です。 春の健診で、血液検査で引っかかっていたんですが、…

ガガンボさん。

網戸と小窓のやりくりを間違えて、ガガンボが我が家に侵入してしまいました。 ガガンボは、でっかい蚊みたいなやつです。 まぁ、人には害がないようなので、そこまで躍起に追いかけ回したりはしません。 が、私はこういうシーンでなぜか虫に好かれるというか…

今度は水分摂取の話。

水分をあまり摂りません。 本日は、朝に250mlほどコーヒーと、日中に無糖カフェオレを350ml。食事からは果たしてどれほどの水分が摂れているのかわかりませんが、ここ数日は汁物がないので、食事の場合は食材からの水分のみとなります。それが、一日一食。日…

極端な論。

人の思いや世論などが、極端に走る時、危ういな、と思います。 結局はどこかで気付いて戻ってくるのでしょうけど、常に、そういう世論がないかどうか、そこに自分も乗せられてはいないだろうか、と、マメにチェックする必要があります。 古くは、戦前、戦中…

猫話。

9月の給料日は、我が家の猫の誕生日でした。 2匹いるうちの、下の子です。僕のアイコンになっている子です。名前は、こてつ君です。 本当は“虎鉄”らしいんですが、見た目は“こてつ”です。さらに私は略して“こて”と呼んでいます。 えーと、4歳になるんだった…

帰路の運転。

旅行などで家を空けるタイミングに、通販でナマモノを頼む、というのは、僕にはないセンスです。 一応、発送、到着日時を経験則から割り出し、届くのは旅行後だから大丈夫だと踏んだらしいのですが、過去にそうだったから今回もそう、とは限らないわけで、な…

休暇。

会社に休みをもらって、少し遠出しようと思います。 今年度はまだ有給休暇を使っていません。みんな夏休みという名目で規定の日数を消費するのですが、私はまだ取っていません。ちなみに夏季休暇という名目の特別休暇はありません。 なので、夏休みではない…

対策。

新型コロナが第五類となり、世間ではかなり規制やマナーがゆるみました。それは個々人にとっては良いことなのですが、感染者の数が最近は増えているとかで、うちの会社でもだいぶ感染して休んでいる人が増えていますので、一概に良いとも言えないかも知れま…

朝の居場所。

私の勤める会社は、始業の10分以上前に出勤することを禁じています。 労務にしっかりしている、と言えば聞こえは良いですが、自宅から歩いて出勤、なんて人はほとんどいないので、都合のよいタイミングで出勤できる人は少なく、タイムカードを切れずにいる難…

自販機。

飲み物の自動販売機、皆さんはどのくらいの頻度で使用するだろうか。 子供の頃は、外遊びの最中に、公園脇の自販機でよくポカリなどを買っていた。 仕事をするようになってからは、車で外回りが多かったので、わざわざコンビニに立ち寄るよりも、コインパー…

はてなブログ「今週のお題」

今週のお題「苦手だったもの」 夜、寝る時につけていた、常夜灯。あれは苦手でしたね。子どもの頃の話なので、寝る時に真っ暗はこわいわけです。だから、何かしらの灯りがついているのは有難いはずなんですが、なぜ、常夜灯はあんなにも淋しげなオレンジ色な…

猫の食事スタイル。

実家では以前、猫を飼っておりました。 2匹の兄弟を2セット(?)。何年かは時期が重なっていたので、4匹飼っている、という時期もありました。 実家では、餌は朝晩2回で、それとは別に常備されているカリカリがありました。 オスで去勢すると、どうしても太…