kekeの考えること

こういうことを考えてる人もいるんだなぁ

お墓参り。

調べずに一人で考えてみるシリーズ(謎)。 お墓参りは、年末と年始、どちらが正しいのか。 一年の汚れを落とし、綺麗な心身で新年を迎える、という考え方。これは、お墓に限らず家の中でもそうですね。 一方で、新年を迎えたら何にも優先してご挨拶をするため…

イヤホン。

冬といえば、静電気。 完全に防ぐのは困難で、なるべく摩擦が起きないように行動したり、こまめに鉄製の何かに触れて身体から電気を逃がしたりとかして対処はしつつも、どうしても避けては通れません。 私は自宅で、100均で買った100円じゃないイヤホンで、…

謹賀新年。

新年あけましておめでとうございます。 これと言って年末年始らしいことをせずに過ごしておりますので、毎年の事となりつつも、やはり新年を迎えた、という実感に乏しい元日でございます。 元日は母と墓参り、というのが恒例となっておりますので、今年もそ…

年末。

ここ数年、露骨に気が緩む、という現象が起こります。今はまさに年末年始の休暇に突入しましたが、だいたい、仕事納めの日の夜あたりから熱が出てきたり鼻水がとまらなくなったりします。 風邪をひくのは嫌ですが、不器用ながら「オン・オフ」の切り替えなわ…

電球。

我が家の玄関に設置している照明。人が来ると電球に組み込まれたセンサーが反応して灯りがつくやつです。 ただ、人がいなくても点灯することがあり、見えない何かがいるのか?みたいな話は以前にも書いた記憶があります。 その後も何かの折に、調査というほ…

やすみ。

この年末年始は日取りがよく、休みが例年より多いです。 おそらくそういう方は多く、休みが長いのはよいことですが、よーいドンで一斉に休みに入るのは、混雑の原因でもありますのであまり好ましくはないですね。 特に出かける予定もなく。 よい方向に考えれ…

観測。

お風呂場に温度計を設置しました。 先日ブログにて書きましたが、いわゆる配偶者が愛でている多肉植物などが、寒さ対策のために風呂場に引っ越して来ておりまして。 本当に寒さ対策になっているのか、温度計を置いてこまめに見よう、ということで。 突っ張り…