最近の子育ては、僕が経験した頃とは違っているのですかねぇ。 同じマンションに、おそらくまだ保育園、幼稚園ぐらいの子がいるんですが。 23時とか24時とか、毎日のように起きているんです。 さすがに眠いのか、すごいハイテンションでキャーキャー大声あげ…
この季節は、夏の虫が最後の追い込みを迎えていますね。 夏の虫、と書くと、なんか風物詩というか、よい意味に聞こえてしまいますが、ここで言う夏の虫というのは、蚊とコバエです。 厳密に夏の虫としてよいのかわかりませんが、まぁおよそ夏に人を困らせる…
ちょっと、趣味の音楽話が続きますが。 個人的には、音楽に限らず、アートと呼ばれる作品には、作者の性格なんかが反映すると思っています。 音楽だと、例えばお茶の間を賑わすようなポップスは、そんな作者のクセや特徴は凄腕の方々の編曲編集などでキレイ…
ちょうど今ぐらいの季節、高校生だった僕は、よく学校をサボって近所の公園にいました。 特に友達といたわけでもなく、一人でベンチに座っていました。 当時はスマホなどなく、インターネット自体が普及を始める前でしたので、やれることは限られています。 …
趣味で、作曲をして遊んでいる話は以前からちょくちょくしています。 いい加減どこかに上げたいのですが、ボーカルさんが納得いかないであろうことと、僕らのスキルで上げることは罪ではないか、という一抹の不安から、まだ二の足を踏んでいます。 で。 主な…
僕は、首都圏に住んでいます。 都心、というと語弊があると思いますが、都会か、と言えば、十分に都会です。 また、生まれも育ちもここらへん、という土着民なので、他地域での生活は、短期間しかありませんし、そうかけ離れて遠いところでもなかったので、…
また、独り言です。 その人は、ずっと、その座を求め続けてきた人で。 でも、裏切り者と呼ばれたりして、孤立なんかも経験して。 だいぶ、遅すぎるタイミングでまわってきた「その座」だと思うのだが、その人サイドからすれば、やっと、悲願の、という感じな…