kekeの考えること

こういうことを考えてる人もいるんだなぁ

痛み方の観察。

もともと頭痛持ちで、疲れていたり、一定の条件下においては頭痛が発生するタイプです。また、一番ひどい時は痛くて眠れない、というやつになります。吐き気なども発生したりするので、自分としてもやっかいだな、と思います。なので、頭痛が発生しないよう…

対策。

新型コロナが第五類となり、世間ではかなり規制やマナーがゆるみました。それは個々人にとっては良いことなのですが、感染者の数が最近は増えているとかで、うちの会社でもだいぶ感染して休んでいる人が増えていますので、一概に良いとも言えないかも知れま…

朝の居場所。

私の勤める会社は、始業の10分以上前に出勤することを禁じています。 労務にしっかりしている、と言えば聞こえは良いですが、自宅から歩いて出勤、なんて人はほとんどいないので、都合のよいタイミングで出勤できる人は少なく、タイムカードを切れずにいる難…

書くタイミング。

自分が書くブログは、趣味、と呼ばれる範囲であるし、プライベートな作業です。なので、土日とか休日とか、あまり関係なく書けばよいのですが、休みは何かと出かけたり、お酒が入ってしまったりで、書かないことが多い。むしろ、仕事があって時間がなさそう…

またぼやき。

うーむ。 やはり、気になってしまう。 このところ、何度か立て続けにスピリチュアル要素のお話をしましたが、今日もその続きです。興味ない方には申し訳ございません。 僕が配偶者を観察し続け、対処を考え、試してきたこと。 もともとは、スピリチュアルと…

ぼやき。

自分の中で、気になっていること。 我が家では食洗機を使用しているのですが、僕は、食洗機に汚れた食器はそのまま入れず、事前にさっと汚れを流したり、多少浸け置くタイプ。 一方、いわゆる配偶者は特に何もせず入れていくタイプ。 どちらが正しいのか、と…

ミスの度合い。

僕の、いわゆる配偶者は、スピリチュアル的な意味で、話のネタがいくつかあります。 まぁ、幽霊だの霊感だの、憑いた憑かれた、の話です。 一応、いわゆる配偶者は、過去に憑かれていて、それが取れた(離れた?)ことになっています。ですが、今、僕が強く懸念…